道頓堀
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道頓堀
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 19%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

通天閣近くから
湊町リバープレイス

グリコ看板 ブルー
道頓堀と言えばこの人

グリコ看板 オレンジ 三日月

パチリ
道頓堀について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:店舗により異なる |
---|---|
所在地 |
〒542-0071
大阪府大阪市中央区道頓堀
MAP
06-6211-4542 |
交通アクセス | (1)地下鉄御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」から |
-
夫婦旅行の素泊まり日に夕食をかねて訪問。 やっぱ大阪はここですね。 活気と言い飛び交う言葉といい。 どっぷり大阪! 昔からTVで見ていたグリコのネオンや、食い倒れ人形、 大きなフグや動くカニなどをこの目で見られてテンションMAX! 夕飯も大食い王者さんの店で串カツ! 憧れの(笑)「二度づけ禁止」も逆にうれしい。 とにかく大阪にいって道頓堀近辺を歩かないなんて 大阪に行った、とはいえないスポットです。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年7月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
此方は、たこ焼き激戦区、食い倒れ発祥地ですから、グリコのマークが目印の引っ掛け橋、食い倒れ太郎が昔は目印でしたが、時代が変わりました。少し歩くと、龍のマークのラーメン屋。懐かしいく、家族で食べ歩きで楽しめると思います。オススメ、スポット
- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月4日
2 この口コミは参考になりましたか? -
海外からの旅行者が増え、大阪のディープで少し怖い?繁華街というより、すっかり観光地になった、道頓堀
5、6年ぶりに道頓堀に行ってみました。昔はディープな少し怖い大阪の町という印象でしたが、海外からの旅行者が増えて、すっかり観光地になったような印象です。お好み焼き、たこ焼き、串カツ、ラーメンなど、いろんな店が軒を連ねています。人ごみの中を歩いて、のぞき見して、少しづつ食べ歩いても、なかなか飽きない商店街です。
- 行った時期:2019年12月31日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月9日
1 この口コミは参考になりましたか? -
道頓堀の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道頓堀(ドウトンボリ) |
---|---|
所在地 |
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀
|
交通アクセス |
(1)地下鉄御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」から |
営業期間 |
営業時間:店舗により異なる |
ホームページ | http://www.dotonbori.or.jp/ja/ |
最近の編集者 |
|
道頓堀の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 35%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 14%
- 混雑状況
-
- 空いている 1%
- やや空き 3%
- 普通 15%
- やや混雑 41%
- 混雑 40%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 24%
- 30代 36%
- 40代 24%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 52%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 25%