五月山公園
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
五月山公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 32%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

羊

ずんぐり体型が可愛らしい

すべり台

トコトコ走るヒメウォンバット


五月山公園について
桜、ツツジ、紅葉の名所。5つのハイキングコースと展望台があり、大阪平野を展望する絶好の地として「大阪みどりの百選」にも選ばれている。
池田市のシンボルである五月山(標高315.3m)の麓から中腹に広がる、桜、ツツジ、紅葉の名所。5つのハイキングコースと展望台があり、大阪平野を展望する絶好の地として、「大阪みどりの百選」にも選ばれている。また、園内には動物園・都市緑化植物園、ゴルフ場、緑のセンターなど多くの施設が併設されており、レジャーを楽しむ多くの人で賑わっている。とくに五月山動物園は、入場料が無料ながらオーストラリアの珍獣ウォンバットやワラビーを見ることができるということで人気を集めている。毎年4月上旬の土・日には、公園広場や動物園を中心に「さくらまつり」が催される。夏には、江戸時代からつづく「がんがら火祭り」の舞台のひとつにもなっている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:動物園 9:15〜16:45 ふれあい動物園 11:00〜15:00 定休日:動物園:毎週火曜日(火曜日が祝日の時は翌日)、年末年始 |
---|---|
所在地 |
〒563-0051
大阪府池田市綾羽2-5-33
MAP
072-751-3070 |
交通アクセス | (1)阪急宝塚線「池田駅」より徒歩10分 |
-
小さいながらも、ウォンバットやエミューがいるなど個性ある動物園。無料なのがうれしい。 山登りのコースも豊富で、ちょっと登っただけで野鳥や眺望を楽しめる。 近くには植物園もあり、一日中楽しめる。
詳細情報を見る
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月12日
11 この口コミは参考になりましたか? -
大阪ツウ れいさん 女性/30代
- 友達同士
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年5月8日
9 この口コミは参考になりましたか? -
大きな遊具があり、無料の動物園もあって、バーベキューコーナーもあり、グループで目一杯遊んで1日を大満足で過ごせました。 駐車場が二ヶ所に別れて値段も異なるのでご注意ください。
詳細情報を見る
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年4月25日
11 この口コミは参考になりましたか?
五月山公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 五月山公園(サツキヤマコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒563-0051 大阪府池田市綾羽2-5-33
|
交通アクセス |
(1)阪急宝塚線「池田駅」より徒歩10分 |
営業期間 |
営業:動物園 9:15〜16:45 ふれあい動物園 11:00〜15:00 定休日:動物園:毎週火曜日(火曜日が祝日の時は翌日)、年末年始 |
料金 |
備考:入園無料 |
その他情報 |
敷地面積
:686000平方m
|
ホームページ | http://www.ikedashi-kanko.jp/recommend-spot01.html |
最近の編集者 |
|
五月山公園に関するよくある質問
-
- 五月山公園の営業時間/期間は?
-
- 営業:動物園 9:15〜16:45 ふれあい動物園 11:00〜15:00
- 定休日:動物園:毎週火曜日(火曜日が祝日の時は翌日)、年末年始
-
- 五月山公園の交通アクセスは?
-
- (1)阪急宝塚線「池田駅」より徒歩10分
-
- 五月山公園周辺のおすすめ観光スポットは?
五月山公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 30%
- 3時間以上 14%
- 混雑状況
-
- 空いている 15%
- やや空き 16%
- 普通 31%
- やや混雑 32%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 49%
- 40代 23%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 40%
- 3〜5人 47%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 17%
- 2〜3歳 30%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 7%