カップヌードルミュージアム 大阪池田
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カップヌードルミュージアム 大阪池田の口コミ一覧
1 - 10件 (全2,048件中)
-
- 家族
何といっても世界に一つだけのマイカップヌードルを作ることができる!!
いつも土日はなかなか予約がとれなかったけど、今回はとることができました。
工程は簡単で未就学児でもできるし、そこまで時間もかからないのがGOOD!
あとは、安藤百福さんのカップラーメンができるまでの歴史を感じることができること!従業員の方の接客も非常に丁寧で気持ちがよかった。
残念だったのが、チキンラーメンの方がコロナの関係で閉まっていたこと。
なので、時間的には1時間〜1時間半で全て楽しめたと思います。
フルで公開できるようにならばまた行きたいと思います。- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
あのカップ麺の量に大人はびっくり。幼児、小学生の子もオリジナルのカップ麺ができて喜んでいた。コロナで飲食はできず残念でしたがスタッフさんが親切で丁寧に対応してくれて気持ちよかったです- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年11月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
とても人気があり、海外からもたくさん訪れて、友人のお土産に作っていかれます。おすすめの観光場所です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月12日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
朝ドラがきっかけでカップヌードルミュージアムへ行きました。筆舌に尽くがたい素晴らしい内容を一言で表現するなら、「神」です。感動と幸福を与えて頂き、当館に携わる全ての方々に、「感謝」のことばを捧げます。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
すごく良かったです!
入館料無料なのに興味深い展示物ばかり。
見応えがありました。
マイカップヌードル作り(有料¥300)も楽しかったです。
カップに絵を描き、スープ(4種類)、具(4種類)を選び、パッケージするところまで見せてくれます。
2階では子ども達がひよこちゃんの三角頭巾を被って、ラーメン作り(予約・たぶん有料)をしていました。
駐車場もありますが、私達が行った時は満員で、駐車監視員さんに近くのコインパーキングを教えてもらいました。
ちゃんと地図もくださいます。
外国人さんも多くいらっしゃいました。
館内は明るく清潔感があり、スタッフの皆さんも感じよかったです。
お土産コーナーで「ひよこちゃん饅頭」を購入したかったのですが、完売でした。
でも大満足です!- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月23日
この口コミは参考になりましたか?26はい -
- 家族
入場無料の館内に入り、まずはじめにマイカップヌードル作りました。祝日ということもあり、30分ほど並びいよいよカップヌードル作り。ワクワクしながら自販機でカップを買い、説明を受け、カップをデザインし、カップに麺を入れ、スープ、具材(4つ)を選び、蓋をし、包装とあっという間に時間が過ぎ去りました。300円でオリジナルカップヌードルを作れるということもあり、中は激混みでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。駅前にはカップヌードルミュージアムと五月山動物園のアンテナショップがあり、そこではプレミアムチキンラーメンやコロッケ、唐揚げやチキンラーメンソフトクリームを食べることができ、私は唐揚げを食べたのですが、とても美味しくて、もう一度食べたいと思いました。
大阪駅から阪急宝塚線で約30分ということもあり、アクセスがいいので行きやすいと思います。ぜひ行ってみてください。- 行った時期:2019年10月14日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月14日
この口コミは参考になりましたか?20はい -
- 家族
ほぼタイトル通りなのですが、カップのお絵描きや具材のチョイスが楽しかったです。
回転も思ったより早く子どもがぐずらず助かりました。
また、日清の歴史も面白かったです。
次はチキンラーメン も作りたいと思いました。
ただし、大阪の中心部から少々遠いので観光プランに組み込みにくいのが難点ですね。- 行った時期:2019年8月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月11日
この口コミは参考になりましたか?10はい -
- 家族
池田市の街中にあり周辺は住宅街。駐車場は狭いためエントランス付近で有料駐車場を案内されます。敷地内駐車場も有料なので、最初から近隣駐車場に停めることをお勧めします。休日は観光客も多くまた海外からも多いためなるべく早くから行くことがベストかと思います。オリジナルカップヌードル作成は300円/個ででき予約不要。カップに好きな絵柄を描くことができ、味や具材もチョイス可能で一つの具材を増し増し等でき家族で食べ比べもできます。チキンラーメン作りは予約制です。入場料もナシですのでインスタントラーメン好きは一度は訪問することをお勧めします。- 行った時期:2019年9月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
夏は暑くて屋外の行動は厳しいので、子供と一緒に行きました。日清とラーメンの歴史に触れて楽しい時間を過ごせます。またカップヌードルは、予約無しで作れるので、有りがたかったです。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月19日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
家から近いのに行ったことが無くて初めて体験しました。博物館も歴史があり面白くカップラーメン作りは手頃な値段で体験できカップに絵を描くのも自分の好きな食材を入れてもらうのも正に自分だけのカップラーメン!楽しかった〜!- 行った時期:2018年10月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月9日
この口コミは参考になりましたか?2はい