瀧谷不動尊
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
瀧谷不動尊
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊 大阪府富田林市彼方1762
瀧谷不動尊について
近鉄長野線「滝谷不動」駅下車、徒歩15分。弘仁12年(821)、弘法大師空海によって開基された瀧谷不動明王寺の不動尊。地元では「瀧谷のお不動さん」の呼び名で親しまれ、毎月28日の縁日には多くの参拝者で賑わう。日本三大不動のひとつで、「目のお不動様」「芽の出るお不動様」として信仰され、眼病平癒、商売繁盛、開運などにご利益があるといわれる。平成11年、70年ぶりに改修された本殿には本尊の不動明王、弘法大師、聖天等を祀る。毎年5月28日の柴灯大護摩供(さいとうだいごまく)春季大祭では、山伏180名による大練供養が行なわれ、十数万本の添護摩木が焚かれる。その壮大さでも有名。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:6:00〜16:30、祈祷開始時刻6時・11時半(毎日)10時、13時、14時、15時半 |
---|---|
所在地 |
〒584-0058
大阪府富田林市彼方1762
MAP
0721-34-0028 |
交通アクセス | (1)近鉄長野線「滝谷不動駅」から徒歩で |
-
毎年の初詣や、厄除けで、足を運びます。月末の不動尊の日?と、初詣は、駐車場がかなり混みます。そんなにアクセスの良い場所でもないので、それだけ多くの人から親しまれてるところなんだと思っています。組み合わせ的に変かもしれませんが、近くに1件ぐらいカフェがあれば良いのになぁと思います。
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月18日
3 この口コミは参考になりましたか? -
駐車場も広く行きやすい見ごたえのあるところです。 道を挟んで塔のある山と滝のある谷、塔と向き合える三宝荒神のお堂があります。 お不動様に見守られながら、谷におりると缶に入ったどじょうがいて、川に身代わりとして放すことができます。 今回は、台風の影響でどじょうがおらず残念でしたが、ステキな空間です。
- 行った時期:2018年9月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月22日
13 この口コミは参考になりましたか? -
近鉄滝谷不動駅から徒歩15分くらい。 坂道を上がって行った場所に有ります。 御天気の良い日に度々お参りさせて頂きますが 久しぶりにご開帳日の28日に参拝させて頂くと 賑やかな露店の中に猿回しも居てビックリ! 境内は広くは有りませんが、見る所は色々有り、楽しめます!
- 行った時期:2018年3月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月26日
7 この口コミは参考になりましたか? -
瀧谷不動尊の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 瀧谷不動尊(タキダニフドウソン) |
---|---|
所在地 |
〒584-0058 大阪府富田林市彼方1762
|
交通アクセス |
(1)近鉄長野線「滝谷不動駅」から徒歩で |
営業期間 |
営業時間:6:00〜16:30、祈祷開始時刻6時・11時半(毎日)10時、13時、14時、15時半 |
料金 |
備考:お護摩(祈祷)4000円〜。祈願期間(日数)などにより変わる。お守り500円、護摩木300円、身代わりドジョウ100円 |
その他 | 毎月28日・縁日には休憩所開放 |
室内施設 | 物品販売、自動販売機、公衆電話 |
その他情報 |
ご利益
:眼病平癒、開運厄除、交通安全
敷地面積 :33000平方m 延床面積 :3669平方m 年間利用者数 :500,000人 |
ホームページ | http://www.takidanifudouson.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
瀧谷不動尊の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 67%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 23%
- 普通 31%
- やや混雑 15%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 30%
- 40代 35%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 35%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 50%