摩耶山(兵庫県神戸市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
摩耶山(兵庫県神戸市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全422件中)
-
- 家族
ケーブルカーもロープウェイも可愛らしく、車掌さん達も親切で良かったです。夜景は言うまでもなく素晴らしかったです。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
摩耶山天上寺には、外を眺めることができる場所があります。
そこから見た光景です。摩耶山も六甲山麓の中の1つです。
六甲山麓は、どこから見ても美しい景色があり、良いですね。- 行った時期:2023年3月14日
- 投稿日:2023年3月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
年末年始に兵庫県を旅行した時、古くから「函館の函館山」、「長崎の稲佐山」と並んで、日本三大夜景として知られる、神戸の摩耶山からの夜景を見に行きました。
どうせ見るなら、夜景が一番美しいとされる「トワイライトタイム」に見ようと思い、日没直後から展望台に出て、少しずつ暗くなっていく様を楽しみました。
日が沈み、徐々に暗くなるにつれ、街の明かりが鮮やかに見え始め、眼前には壮大な夜景が広がっていくこの時間は、本当に素晴らしいひと時でしたよ。
特に、大阪方面の夜景は、奥行きがあって凄かったですねえ。
函館山にも稲佐山にも、勝るとも劣らない、三大夜景の名にふさわしい、本当に素敵な夜景でした。- 行った時期:2022年12月29日
- 投稿日:2023年1月9日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
メリケンパークなど湾岸部、神戸中心部、大阪方面まで見渡せる素晴らしい夜景でした。冬場は防寒対策が必須ですが、これからの時期はさらに空気が澄んできれいだと思います。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月25日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族で行った為に駐車場から遠く最後に長い階段があり足元も暗く結構大変、トイレも紙も無く大変。夜景は本当にきれいで思い出に残りました。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
いつもながら素晴らしい夜景ですが、コロナの影響でいつもよりビル群の明かりが少ないように思います。
又、時期を見て訪れたいと思います。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
夜景をぼ〜と見てても飽きません。
夜景の光も時間により変化していき、また、活動していた街が休んで行く様子を一度見て下さい- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2020年9月4日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
六甲山地の中央に位置する標高702mの山。山頂周辺には掬星台展望台、摩耶ロープウェー星の駅、天上寺、摩耶自然観察園、穂高湖等が点在する。天空の舞台からは、晴れた日には淡路島・明石海峡大橋・小豆島まで遠望できる。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
18時頃、三ノ宮駅からバスに乗り、向かいました。
ちょうど日が暮れていく様子をケーブルカーやロープウェイで見ることができました。
たくさんの外国人の方がいらっしゃっていました。- 行った時期:2019年8月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月23日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
ケーブルカーをのりつぐと、市街地より涼しく快適なテラスがありました。ビールを飲みながらいい気分で過ごせました。人気観光地なのでケーブルカーも混んでいましたが、展望台はとてもよかったです。- 行った時期:2019年8月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年8月20日
この口コミは参考になりましたか?4はい