白鶴酒造資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白鶴酒造資料館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 64%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

白鶴酒造

等身大マネキン!

酒蔵甘酒ソフトクリーム

右側の建物

白鶴酒造資料館
お決まり
白鶴酒造資料館について
古い酒蔵をそのまま資料館として用いたもので、館内の黒褐色にくすんだ支柱や古道具たちの使い込まれた木の風合、しっとりと落ちついた空気などに触れていると、酒造りの歴史を歩んできた確かな足取りと重みが伝わってくる。展示物は昔の酒造りの行程に従って並べられ、いずれも当時使用されていた道具類。蔵人が作業する姿を人形を用いて再現するなど同館ならではの趣向によって昔の酒造りの様子をよみがえらせている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:30〜16:30 休業日:年末年始・お盆 |
---|---|
所在地 |
〒658-0041
兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5
MAP
078-822-8907 |
交通アクセス | (1)阪神住吉駅から徒歩で5分 |
-
前回訪ねた時は、日曜日ということもあり、観光客が多かったので、お人形の「ハクちゃん」の写真を撮りたいと思いつつ、撮れませんでした。今回は、平日なので 観光客も少なく 撮れました♪
- 行った時期:2019年7月5日
- 投稿日:2019年7月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月24日
1 この口コミは参考になりましたか? -
広島ツウ まつりさん 男性/40代
- 一人
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
1 この口コミは参考になりましたか?
白鶴酒造資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 白鶴酒造資料館(ハクツルシュゾウシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒658-0041 兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5
|
交通アクセス |
(1)阪神住吉駅から徒歩で5分 |
営業期間 |
公開:9:30〜16:30 休業日:年末年始・お盆 |
料金 |
備考:無料 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ |
その他情報 |
管理者
:白鶴酒造(株)
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 078-822-8907 |
ホームページ | http://www.hakutsuru.co.jp |
最近の編集者 |
|
白鶴酒造資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 42%
- 1〜2時間 55%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 22%
- やや空き 13%
- 普通 44%
- やや混雑 19%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 13%
- 30代 31%
- 40代 27%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 53%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 44%
- 7〜12歳 22%
- 13歳以上 0%