白鶴酒造資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白鶴酒造資料館の口コミ一覧
1 - 10件 (全339件中)
-
- カップル・夫婦
お酒が好きな方には、特にオススメですがお酒を造るまでの工程が分かり、いつものお酒がより美味しくなるようなスポットで試飲もできて最高でした。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
灘のお酒では1番有名なお酒ではないでしょうか。日本酒の製造過程が丁寧に説明されており、試飲もすることができます。酒アイスは絶品です。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月30日
静岡ツウ キッドさん 男性/20代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
前回訪ねた時は、日曜日ということもあり、観光客が多かったので、お人形の「ハクちゃん」の写真を撮りたいと思いつつ、撮れませんでした。今回は、平日なので 観光客も少なく 撮れました♪- 行った時期:2019年7月5日
- 投稿日:2019年7月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大正時代の酒蔵を資料館にしたもので、酒造りの工程をじっくり資料を見学することができます。閉館が午後4時30分までですのでお気をつけください。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月29日
兵庫ツウ kさん 女性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
瓦屋根で歴史を感じられる建物です。
日本酒の製造行程を見学しました。
勉強になりました。
試飲はすごく美味しかったです。- 行った時期:2017年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日本酒にテンションマックスになりました(笑)外国の方も多くてにぎやかでした。また行きたいです♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
外国人の観光客が日本人よりもたくさん来てました。と言うよりも、日本人の観光客はほとんどいませんでした。外国人に人気のスポットのようです。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月24日
東京ツウ まるたさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
神戸市東灘区の白鶴酒造のなかにある古い酒蔵をそのまま利用した酒造資料館です。日本酒の醸造過程が分かり易く展示されていて、非常に興味深い資料館でした。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月24日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
試飲もできてほろ酔い気分になれてよかったです!近くには別の大手メーカーさんの資料館があったので行ってみました。どちらも楽しめます。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
東京ツウ まるたさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ まるたさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい