神戸市立六甲山牧場
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市灘区
-
六甲山町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
神戸市立六甲山牧場のクチコミ一覧
1 - 10件
(全565件中)
-
楽しかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
寒くなる前にと六甲山の寒さに耐えれそうなギリギリの11月に出かけました。時々小雨もパラついていましたが、思ったよりたくさんの方が訪れていて賑やかで楽しかったです。
牧場内はそんなに広くないですが展望場所など隅々まで全部行くと結構歩きます。坂も多いので歩きやすい靴がオススメです。
羊がたくさん自由にしていて可愛らしく、弾力のあるもこふわの毛を触れました。すごく近づいて来る子もいて面白かったです!
シープドッグのショーがなくて残念でしたが、シープレースがあり楽しめました。
食事所とお土産やさんが少なく混雑していました。もっと広くしたり、綺麗なお土産屋さんもあったら皆が楽しめるのに、と。
市立だから商売っ気が無いのかな?もったいないです。
食べたかったチーズソフトクリームもあまりに並んでいたので、帰りに北側にあるお店でと思っていたけど、閉園30分ほど前だったかに寄るともう閉まっていて食べられず、残念でした。
パンフレットにもお店のクローズ時間など明記してないので、皆さん食べたい買いたい物があるならお早めに、です!- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月28日
体験した高評価プラン
《じゃらん新登場》六甲山牧場入場券♪人と動物と自然とのふれあいの場!【ファミリー・カップルにおすすめ】※本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。〜直前予約OK
大人
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
入場に時間がかかる
じゃらんnetで遊び体験済み
北駐車場がミルクやりや乗馬などメインエリアに近い駐車場。帰りに駐車料金を払うゲート式なのかな。入場券を購入して入るシステムだけど、繁忙期はめちゃくちゃ並ぶ。チケットを買う列、入場する列と分けないといけないと思う。再入場する時、列が一列しかなくかなり待つ感じで、スタッフもあまりいなくて、退場口に居たスタッフに声かけて入らせてもらった。
私達が利用したのは南駐車場で一番近いと口コミにあったから利用したけど、チーズ館・体験工房・うさぎ・羊エリアがパラパラ。南駐車場がくせもので、駐車料金と入場料をドライブスルーで払うシステム。そのため長蛇の列となり、これが道路混雑の原因かと。お金を払う時にそーいや、予約していた!と画面開くもログインから始まり、電波も悪く待つため、一旦停めてから裏に来てくださいと言われ…。裏に回って行くと前の方もじゃらん画面見せようとしてなかなか表示されず名前と連絡先書かされていました。結局は事務所の予約データを確認してあとで処理しときますと言われてました。私はちゃんと表示できたので無事チェックしてもらえました。じゃらんで予約された方、駐車場に入る前に画面を予めご用意ください。南駐車場もゲート式にして、別で入場させるようにしたらスムーズな気がします。3.4人人が居たけどうまく機能していない感じでした。エリアマップももらえなくてどこをどう行けばいいかわからなかった。園内はほんとに電波悪くて検索も出来ないので、携帯で見ればいいや、と言う方はご注意ください。体験工房はすぐ予約出来てよかったのですが、室内履きの置き方、考えてください。靴を入れ、土足厳禁とあるので一列に並び、室内履きがサイズバラバラで置いてあるため、あれも違う、これも違うと選ぶ家族もいるし、中のスタッフが室内履きのまま出て受付へ行ったりしていて履き替える意味は?でした。牧場内も所々靴の消毒させているし、通路何ヶ所かで靴裏を消毒できるマットを敷いて土足で入っていいのではないかと思いました。作業中もドアは開けっぱなしで作業しますしね。
食べる所は少ないし高いしで殆どお弁当持参されてました。でも羊に狙われてました。食べる場所には気をつけて。
改善希望点ばかり書きましたが、のんびりゆったり過ごせますし、広いからごちゃごちゃした感じはなく、一日楽しく過ごせました。家族連れにはもってこいですね。- 行った時期:2024年10月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年10月16日
-
さすが市営
車じゃないと行きにくい場所にあるのに、六甲山はどこも駐車場代が高い。
お土産物のお店に入るのにも駐車場代と入園料がいる。入園料を払うとき、何枚入りますかと聞かれたので、人数を答えてすぐに、子供はのびのびパスポート使えますか?と聞いたら、もうハンコ押しちゃったから…と、子供料金も請求された。受付から先にクーポンとかないですか?と聞いてくれる配慮やサービスはない。
中に入っても、何かする度にお金がかかる。
雨が降ったり、日差しがきつい時、雨宿りや日除けの場所が出入り口以外にない。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月14日
-
家族連れ、カップルのお出かけに○
じゃらんnetで遊び体験済み
山道を通るので行くのは少し大変ですが、安い入場料金で動物に触れ合え、自然を感じることができていいと思います。入場料金は安いですが、動物のエサやりや乗馬は少し割高感を感じました。親子で乗馬をしましたが、コースを1周(150mくらい)だけなので、値段を考えると2周はしたかったです。普段できない乗馬や、羊やヤギとの触れ合い、子牛にミルクをあげたり、芝生を走り回ったり、春や秋の季節のいい時のお出かけにぴったりだと思います。
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月27日
体験した高評価プラン
《じゃらん新登場》六甲山牧場入場券♪人と動物と自然とのふれあいの場!【ファミリー・カップルにおすすめ】※本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。〜直前予約OK
大人
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
行くまでの道もたのしい
じゃらんnetで遊び体験済み
当日に急遽天気もいいし行こうとなり閉演1時間前につきましたが同じ時間に入ったお客さんも何人かいて1時間でも楽しめました。アイスがおいしかったです
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月23日
体験した高評価プラン
《じゃらん新登場》六甲山牧場入場券♪人と動物と自然とのふれあいの場!【ファミリー・カップルにおすすめ】※本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。〜直前予約OK
大人
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
六甲山牧場
じゃらんnetで遊び体験済み
平日に行きました。空いてたのは良かったんですが、バスの本数は少なかったです。
牧場では、ほぼ全ての動物たちが自由に触り放題。おまけに100匹以上の羊が放し飼い。とっても満足です!
馬も1周だけでしたが乗馬可能でした。
敷地はなかなか広いので全部見てまわるとなかなか良い運動になりました。
牧羊犬にだけ会えなかったのが残念です。
ランチもちょっと豪華なレストランでチーズのトッピングがされたお肉やスープを頂きましたが美味しかったです!
ランチ含めて3時間くらいがちょうどよい滞在時間となりました。- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年12月18日
体験した高評価プラン
《じゃらん新登場》六甲山牧場入場券♪人と動物と自然とのふれあいの場!【ファミリー・カップルにおすすめ】※本チケットは待ち時間を短縮するものではありません。〜直前予約OK
大人
600円 〜
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
QBBのチーズ工房と一緒に楽しめました
QBBチーズ工房へ訪れたら、六甲山牧場にも行けれました。駐車場500円、入場料一人500円。一通り歩いてみました。動物が近くて、さっと回って1時間くらい、お弁当を持って行ったりしたら1日遊べそうでいい場所だなって思いました。
- 行った時期:2022年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月3日
-
私の知っている六甲山牧場では無いハズレの日
22/5/3 家族で伺った。六甲山牧場といえば大量の羊達が常にそこら中に放牧されているのが醍醐味。しかしこの日は放牧羊達が全然いなかった。触れた放牧羊はわずか2匹…
時間が悪かったのか?GWということもあり羊達を放牧する数を減らしていたのかは不明ではあるが、2時間弱の滞在に留まった。GWなので放牧羊を減らしているのならば、ホームページに状況を告知して欲しい。(それなら行かなかったのに…)
家族皆がっかり。ハズレの日!?でした…。
駐車場までの道もかなり混んでまで並んで楽しみにしていたので、相当がっかり。
幼い頃からよく行っていた六甲山牧場…とても残念です。はぁ。- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月6日
-
妊娠 お局様 乳牛
11月15日に行ってきました。天気も良くて最高でした。小さな馬がとても可愛くて連れて帰りたいくらいでした
帰る間際に行った乳牛のゾーンで妊娠中のお局様牛が若手妊娠中の牛に餌場を譲らないのが印象的でした牛の世界も大変なんだと思いました。牛の世話をする女性がとても綺麗な人でした。また行こう!- 行った時期:2020年11月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月18日
-
市街地から30分
市街地から30分くらいで別世界です。
下界とは気温が5度ほど低いと思ってください。寒い時期には園内を回るのも凍えます。
動物に触れ合うこともでき、園内の緑を見ながら手軽にピクニック気分が味わえるのが一番です。
付属施設でチーズを味わうこともできるのでちょっとした旅行気分で楽しめます。
自家用車以外にもケーブル、ロープウェイ、バスを乗り継いで行く方法もありますし、季節が良ければ公共交通機関と合わせてハイキングも良いです。最寄りのロープウェイの駅から1時間ほど。年に一度ロープウェイが安くなる日があるのでその機会にあわせてみるのも良いです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月7日