六甲山牧場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
六甲山牧場の口コミ一覧
1 - 10件 (全559件中)
-
- カップル・夫婦
QBBチーズ工房へ訪れたら、六甲山牧場にも行けれました。駐車場500円、入場料一人500円。一通り歩いてみました。動物が近くて、さっと回って1時間くらい、お弁当を持って行ったりしたら1日遊べそうでいい場所だなって思いました。- 行った時期:2022年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月3日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
22/5/3 家族で伺った。六甲山牧場といえば大量の羊達が常にそこら中に放牧されているのが醍醐味。しかしこの日は放牧羊達が全然いなかった。触れた放牧羊はわずか2匹…
時間が悪かったのか?GWということもあり羊達を放牧する数を減らしていたのかは不明ではあるが、2時間弱の滞在に留まった。GWなので放牧羊を減らしているのならば、ホームページに状況を告知して欲しい。(それなら行かなかったのに…)
家族皆がっかり。ハズレの日!?でした…。
駐車場までの道もかなり混んでまで並んで楽しみにしていたので、相当がっかり。
幼い頃からよく行っていた六甲山牧場…とても残念です。はぁ。- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月6日
みずけんさん 男性/20代
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
11月15日に行ってきました。天気も良くて最高でした。小さな馬がとても可愛くて連れて帰りたいくらいでした
帰る間際に行った乳牛のゾーンで妊娠中のお局様牛が若手妊娠中の牛に餌場を譲らないのが印象的でした牛の世界も大変なんだと思いました。牛の世話をする女性がとても綺麗な人でした。また行こう!- 行った時期:2020年11月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月18日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- 友達同士
市街地から30分くらいで別世界です。
下界とは気温が5度ほど低いと思ってください。寒い時期には園内を回るのも凍えます。
動物に触れ合うこともでき、園内の緑を見ながら手軽にピクニック気分が味わえるのが一番です。
付属施設でチーズを味わうこともできるのでちょっとした旅行気分で楽しめます。
自家用車以外にもケーブル、ロープウェイ、バスを乗り継いで行く方法もありますし、季節が良ければ公共交通機関と合わせてハイキングも良いです。最寄りのロープウェイの駅から1時間ほど。年に一度ロープウェイが安くなる日があるのでその機会にあわせてみるのも良いです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
六甲山牧場の北側から東エリアを経由し、南エリアルートを歩いた。100頭以上の羊のなかには放し飼い状態になっている子もたくさんおり、道を歩いていると前から羊がトコトコ歩いてきたり、気づけば真後ろにいたりする。自然豊かな山牧草に放し飼いされた羊に、小さいお子さんを持つ家族がキャッキャッ羊と戯れていた。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?10はい -
- カップル・夫婦
南エリアから北エリアに行くと、馬地域の次はモルモットや鳥のところになる。暑いんでしょうね、みんな木陰で涼んでいると見えますが、私の大きなクシャミでこのような状態になった。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?6はい -
- カップル・夫婦
はぐれ羊発見!!園内には、エサ@100円の販売があちこちであるが、羊にはエサをあげては駄目です。ルールがあるので守りましょう。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
レストハウス内売店には六甲山牧場のオリジナルスイーツやオリジナルグッズ、動物のぬいぐるみ、神戸ワインなどのお土産品がある。牧場オリジナルのソフトクリーム@380円、牛乳@150円なども頂ける。 軽食では、オリジナルカレーライスやオリジナルカレーうどん、ラーメンなども食すことができる。チーズ入りソフトクリームがオススメ!!- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
六甲山牧場の東エリアの乳牛たち!!やっぱ、でかい!!そして、なんで?泥の上で座り込んでいるのかが謎だ。先週、奈良・牧村牧場に行ったが、そこもそんな感じだった・・。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
たぶん10年前に台風か豪雨の時に強行で行ったとき以来。私たち以外は誰もいなくて、入場口では牧場の人が「えっ・・」という驚きの顔が忘れられない(笑)。100頭を超えるヒツジとたわむれたり、子牛にミルクをあげたりでき、動物とふれあうには最適で動物好き必見の観光スポット。- 行った時期:2019年8月10日
- 投稿日:2019年10月2日
この口コミは参考になりましたか?3はい