- ネット予約OK
ROKKO森の音ミュージアム
- エリア
- ジャンル全て見る
-
ROKKO森の音ミュージアム
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ROKKO森の音ミュージアム(外観)

冬の景色です。

コンサートはスタッフの解説付きです。

コンサートも随時開催。

オルゴール組立体験 オリジナルのオルゴールが完成!!

ミュージアムショップ時音。オルゴールの購入ができます。
ROKKO森の音ミュージアムについて
2021年7月16日(金)に、「六甲オルゴールミュージアム」は「ROKKO森の音(ね)ミュージアム」としてリニューアルオープンします!
六甲オルゴールミュージアムは1994年7月21日にアンティーク・オルゴールを中心とした自動演奏楽器などを展示・演奏する博物館「オルゴールミュージアム ホール・オブ・ホールズ六甲」として開館。
2012月3月23日には、名称を「六甲オルゴールミュージアム」に変更し、幅広い年齢層のお客様に、心地良い時間を過ごしていただけるよう取り組んできました。
今回、「森の音(ね)『=心に届くメッセージ』を受けて優しくなれるミュージアム」をコンセプトに、オルゴールの展示・演奏に加え、六甲山の自然との調和を図る庭「SIKIガーデン〜音の散策路〜」を造成し、自然に包まれて心地よい時間が過ごせるようリニューアルします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 (16:20受付終了) 定休日:11月下旬〜3月中旬の木曜日、12月31日、1月1日 ※不定期に施設点検日があります。 |
---|---|
所在地 | 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 MAP |
交通アクセス | (1)公共交通機関:阪神御影、JR六甲道駅、阪急六甲駅から市バス16系統→六甲ケーブル下駅から六甲ケーブル→六甲ケーブル六甲山上駅から六甲山上バスで約10分 |
ROKKO森の音ミュージアムのオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 手作りオルゴール
◎ケースは約7種類・曲は約40曲からチョイス可能♪
◎製作に携わるスタッフがサポートするので安心して取り組めます♪
◎インテリアにもプレゼントにも喜ばれる☆12角形透明ケース
2,300円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- 手作りオルゴール
◎ケースは約7種類・曲は約500曲からチョイス可能♪
◎製作に携わるスタッフがサポートするので安心して取り組めます♪
◎一般コースよりも工程が多く、体験を通じてよりオルゴールの仕組みを理解できる!12角形透明ケース
3,500円〜
ROKKO森の音ミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 21%
- 普通 45%
- やや混雑 18%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 34%
- 40代 29%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 2%
- 2人 64%
- 3〜5人 31%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 23%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 14%
-
- 行った時期:2022年7月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月23日
-
有馬温泉の帰りに立ち寄りました。10年以上ぶりてましたが、一日に何回かされるオルゴールの紹介を兼ねたコンサートが楽しめ、2種類観賞しましたが、全部観賞したくなりました。まだ訪れたいです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年11月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月1日
-
珍しいオルゴールがたんと聴けると言うことはみんな言うだろうから気にしない。 付属のカフェの料理はメニューこそ少ないが絶品。オルゴールを聴きながらの食事は実に優雅である。 ここではオルゴール組み立ての体験も出来るのだが、実はこの体験、体験費用は材料費のみで特別な料金は取っていない。 自分のお気に入りの一品を工房で組んでもらうか、自分で組んでみるか選択できるというわけである。シリンダーや櫛歯は出来上がっているものを使うので、組み立て作業自体は簡単で気軽に挑戦できるが、特にシリンダーと櫛歯の取り付け位置関係次第で出来上がったオルゴールに個性が生まれるため、本当に世界に一つだけのオルゴールが出来るわけである。 時間が許すなら是非やってみるとよい。
詳細情報を見る
- 行った時期:2020年6月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年6月28日
ROKKO森の音ミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ROKKO森の音ミュージアム(ロッコウモリノネミュージアム) |
---|---|
所在地 |
〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)公共交通機関:阪神御影、JR六甲道駅、阪急六甲駅から市バス16系統→六甲ケーブル下駅から六甲ケーブル→六甲ケーブル六甲山上駅から六甲山上バスで約10分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜17:00 (16:20受付終了) 定休日:11月下旬〜3月中旬の木曜日、12月31日、1月1日 ※不定期に施設点検日があります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 078-891-1284(新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、オルゴール組立体験は予約制とさせていただきます。 ご予約はお電話(078-891-1284)とじゃらんの予約ページから承っております。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.rokkosan.com/museum/ |
施設コード | 28109cc3290031915 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ROKKO森の音ミュージアムに関するよくある質問
-
- ROKKO森の音ミュージアムのおすすめプランは?
-
- ROKKO森の音ミュージアムの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜17:00 (16:20受付終了)
- 定休日:11月下旬〜3月中旬の木曜日、12月31日、1月1日 ※不定期に施設点検日があります。
-
- ROKKO森の音ミュージアムの交通アクセスは?
-
- (1)公共交通機関:阪神御影、JR六甲道駅、阪急六甲駅から市バス16系統→六甲ケーブル下駅から六甲ケーブル→六甲ケーブル六甲山上駅から六甲山上バスで約10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ROKKO森の音ミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 六甲山 - 約3.0km (徒歩約37分)
- グランドホテル六甲スカイヴィラ - 約620m (徒歩約8分)
- 六甲山牧場 - 約3.0km
- 自然体感展望台 六甲枝垂れ - 約820m (徒歩約11分)