大浜海水浴場
大浜海水浴場
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 4%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

大浜海水浴場
海も綺麗でした。
朝9:00頃
透明度は中々です
大浜海水浴場について
洲本の市街地や洲本温泉街にも近く、観光客も気軽に訪れることができる海水浴場。約750mに渡って続く遠浅のビーチと、白い砂浜が美しい。「千本松」と呼ばれる黒松が美しく、シーズン外は散策もおすすめ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒656-0022 兵庫県洲本市海岸通1-871-1 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)洲本バスセンターから徒歩で10分 |
-
人気の海水浴場のようで10時頃に到着したのですが、駐車場が満車となっておりました。きれいな砂浜の海水浴場では、お子さん連れはもちろん、BBQ目当てのグループが来ていたり、外人さんがいたり、甲羅干しをしていたり、ビーチバレーを楽しんでいたり、皆さん思い思いに楽しんでおられ、夏の雰囲気を満喫できます。海の家や、更衣室、トイレ、シャワー室も完備されていて、居心地よく過ごせました。景色もよく遠浅でお子さんにも安心の海水浴場です。
- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
海水浴場からとても近い海月館というその日泊まるホテルの中にクロークと脱衣所があったのでそこで着替え荷物を預け海水浴場で3時間ほど遊んでそのままホテルに帰りました。 松林の木陰があったのでそこにレジャーシートを引いて手荷物を置いてましたが、周りはほとんど小型テントを設置していました。 平日なせいか人はまばらで、ほどよい人口密度。 前もって調べていた通り中々の透明度でしたので浅瀬のところでは小さな魚もちらほら肉眼で見えます。
- 行った時期:2018年7月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年7月31日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月1日
23 この口コミは参考になりましたか?
大浜海水浴場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大浜海水浴場(オオハマカイスイヨクジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒656-0022 兵庫県洲本市海岸通1-871-1
|
交通アクセス |
(1)洲本バスセンターから徒歩で10分 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 点字案内:○ 盲導犬の受け入れ:○ |
駐車場 | 無料:100台 |
その他情報 |
管理者
:洲本市
汀線 :750 砂浜幅 :50 開設期間 :7月1日〜8月31日 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0799-22-3321 |
最近の編集者 |
|
大浜海水浴場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 18%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 39%
- 混雑状況
-
- 空いている 24%
- やや空き 17%
- 普通 24%
- やや混雑 24%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 16%
- 30代 35%
- 40代 34%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 32%
- 3〜5人 54%
- 6〜9人 9%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 39%
- 13歳以上 21%