伊丹スカイパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊丹スカイパーク
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

伊丹スカイパーク 目の前で飛行機が離発着


離陸
夕刻の離陸風景

伊丹スカイパーク 目の前で飛行機が離発着

ツツジ
伊丹スカイパークについて
伊丹スカイパークは、日中にはこども連れの親子で賑い、夜には日が暮れて飛び立つ飛行機の美しい灯りの軌跡を楽しむカップルのデートスポットとしても有名です。スカイパーク内の大空の丘からは滑走路から飛び立つ飛行機を大迫力で見ることが出来ます。日本の空港のなかでもここまで間近に飛行機をみられる公園はスカイパークだけ。そのため、写真家も多く訪れます。また、冒険の丘の、ネットでできた巨大立体迷路キューブアドベンチャーはこどもたちから大人気!!ほかにも斜面を利用したローラー滑り台やジャングルジムなど飽きることはありません。そのほか、春にはつつじの丘で4種類1万4000本のツツジが咲き乱れます!楽しい大興奮の思い出づくりに、伊丹スカイパークへ是非お越し下さい。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開園時間:7:00〜21:00 (4月〜10月の土日・祝日) 開園時間:9:00〜21:00 (4月〜10月の平日・11〜3月の全日) |
---|---|
所在地 |
〒664-0842
兵庫県伊丹市森本7-1-1
MAP
072-772-3447 |
交通アクセス |
(1)阪急伊丹駅からバスで20分(市バス)
(2)JR伊丹駅からバスで15分(市バス) (3)大阪国際空港からバスで15分(市バス) |
-
- 行った時期:2020年4月
- 投稿日:2021年2月13日
0 この口コミは参考になりましたか? -
伊丹空港に隣接する施設。滑走路が目の前に見える公園です。 休日ともなると多くの人で賑わっています。 飛行機の離発着がこんな間近で見れることがなかったので大興奮でした。 夜になると違った景色に見えてデートにもいいのではないでしょうか?
- 行った時期:2018年4月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月13日
2 この口コミは参考になりましたか? -
-
小学校一年生の女の子を連れた家族旅行で行きましたが、子供は遊具で半日遊び、大人も近くて迫力満点の飛行機の離着陸を見ることができます。 車で訪れると駐車料金は必要になりますが、入園料は無料で大満足でした。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年10月13日
1 この口コミは参考になりましたか?
伊丹スカイパークの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊丹スカイパーク(イタミスカイパーク) |
---|---|
所在地 |
〒664-0842 兵庫県伊丹市森本7-1-1
|
交通アクセス |
(1)阪急伊丹駅からバスで20分(市バス) (2)JR伊丹駅からバスで15分(市バス) (3)大阪国際空港からバスで15分(市バス) |
営業期間 |
開園時間:7:00〜21:00 (4月〜10月の土日・祝日) 開園時間:9:00〜21:00 (4月〜10月の平日・11〜3月の全日) |
料金 |
その他:その他 入場無料(駐車場は有料です) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 072-772-3447 |
ホームページ | http://www.city.itami.lg.jp/skypark/ |
最近の編集者 |
|
伊丹スカイパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 12%
- 1〜2時間 45%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 19%
- 普通 42%
- やや混雑 24%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 53%
- 40代 23%
- 50代以上 10%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 35%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 3%