玄武洞公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玄武洞公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅



玄武洞


青龍洞

玄武洞公園
玄武洞公園について
160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しいきれいな割れ目を作り出した物。6000年前、波に洗われて姿を現し、人が石を取ったために洞となったもので、数知れない六角形の玄武岩が積み上げられて不思議な美しさを見せる。周囲と合わせ、玄武洞公園として整備されている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒668-0801 兵庫県豊岡市赤石 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)豊岡駅から車で15分 |
-
お宿ツウ tabitoshiさん 男性/70代
- カップル・夫婦
この3日間はずっと大雨だったので電車ですと渡船に乗らないと行けないのバスを選択。 城崎温泉に泊まった第一の目的は蟹ではなくこちらでしたので長年の望みが叶いました。 4か所見て回って所要時間は30分程度です。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
玄武洞ミュージアムを見てから玄武洞を見てください。詳しい解説があります。素晴らしい柱状節理を見ることができます。全担バスのちょい観光バスで行くと、城崎温泉から200円で、直接玄武洞公園へ行くことができます。電車や路線バスだと、対岸を走るので、渡し船に乗る必要があります。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月26日
1 この口コミは参考になりましたか? -
ガイドさんの説明がとてもわかりやすく楽しかったです。何年もかかって今の状態になったものが、今も少しずつ崩れ落ち形を変えていく、地球のパワーを感じることができます。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月4日
0 この口コミは参考になりましたか?
玄武洞公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 玄武洞公園(ゲンブドウコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒668-0801 兵庫県豊岡市赤石
|
交通アクセス |
(1)豊岡駅から車で15分 |
その他 |
指定公園:国立公園、山陰海岸 文化財:国指定天然記念物 |
その他 | 規模:高さ35m/幅70m |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0796-20-8043(ガイド予約の当日変更は、次の電話番号へ連絡をお願いします。 TEL : 0796-22-4774 なお、他のお客さまをご案内中でガイド全員が不在の場合があり応答できないこともあります。 このような時は少し時間を空けてから再度、ご連絡をお願いいたします。。) |
ホームページ | http://npo-gcgc.sakura.ne.jp/ |
最近の編集者 |
|
玄武洞公園に関するよくある質問
-
- 玄武洞公園の交通アクセスは?
-
- (1)豊岡駅から車で15分
-
- 玄武洞公園周辺のおすすめ観光スポットは?
玄武洞公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 51%
- やや空き 23%
- 普通 23%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 17%
- 30代 28%
- 40代 27%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 65%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 29%