城崎マリンワールド
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城崎マリンワールド
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 43%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

子供でもすぐ釣れました。 針を取るのは慣れるまで難しいかなー

バンドウイルカのジャンプ!

究極の癒し! なんて可愛いんでしょうか。


城崎マリンワールドについて
毎年変わるイルカ・アシカショーや、トドのダイビング、ペンギンの散歩などショーが多彩。2019年4月には新施設「日和山海岸ミュージアム」がオープン!イルカや磯の生き物とふれあえる体験や、ツアープログラムも充実しています。さらにフィッシングゾーンでは、アジを釣ってその場で天ぷらにして味わうこともできます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:30〜16:30 年中無休
※季節により営業時間を変更します。HPでご確認ください。 |
---|---|
所在地 | 〒669-6122 兵庫県豊岡市瀬戸1090 MAP |
交通アクセス |
(1)城崎温泉駅からバスで10分
(2)日高神鍋高原ICより車で40分 |
-
展示やショーなどの水族館としての楽しみに加えて、釣り堀で釣ったアジをその場で調理して食べられるエリアがありました。 めちゃくちゃ美味しかったです! 怪獣たちも愛嬌があり可愛く、海のすぐそばで日本海の荒波を感じながら楽しめました!
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月30日
1 この口コミは参考になりましたか? -
当日は、天気が良ければ天橋立、曇りで城崎マリンワールド、雨なら城崎温泉湯巡りという個人旅行でした。結果、大正解でした。午前中は降ってはいませんでしたが午後から雷雨となりましたが、屋根や屋内で楽しく過ごせました。一番印象に残ったのはあじ釣りです。3人で2本の釣り竿を借りました。初心者なのに9匹直ぐに釣れました。料理方法は天ぷらだけでしたし、小型でしたが、とても美味しかったです。空いている日だったので、城崎マリンワールドの予約も必要なく、ペンギンのお散歩写真も撮れました。海獣のダイビングは他では見たことがありませんでした。機会があればまた来たいと思いました。
- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年11月11日
1 この口コミは参考になりましたか? -
3年前ほどに訪れましたが、その時よりもショーの内容がグレードアップしてて本当に楽しかったです。レストランの料理も美味しかったし、何より日本海の景色が素晴らしかったです。
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月4日
3 この口コミは参考になりましたか?
城崎マリンワールドの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 城崎マリンワールド(キノサキマリンワールド) |
---|---|
所在地 |
〒669-6122 兵庫県豊岡市瀬戸1090
|
交通アクセス |
(1)城崎温泉駅からバスで10分 (2)日高神鍋高原ICより車で40分 |
営業期間 |
営業時間:9:30〜16:30 年中無休
※季節により営業時間を変更します。HPでご確認ください。 |
料金 |
大人:入園料 2600円 ※各種割引はHPでご確認ください。 子供:(小・中学生) 入園料 1300円 ※各種割引はHPでご確認ください。 幼児:(3歳以上) 入園料 650円 ※各種割引はHPでご確認ください。 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸し出し〇、障害者用トイレ〇 |
飲食施設 | ・園内入り口そばのレストラン「テラス」では、特製ソースで炒めた、「海鮮炒め日本海風」がおススメです。
・海のそばのカフェ「ジオカフェ」では、地元竹野の〈誕生の塩〉を使用した「海の塩ソフト」が人気です。 |
子供向け設備 | さかなのランチタイムでは、魚に手からエサをあげる体験ができます。魚に指をちょっとかまれちゃうかも。参加は無料、年齢制限もありませんので、お気軽にご参加いただけます。 |
駐車場 | 1000台、1日800円 |
その他情報 |
管理者
:日和山観光(株)
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0796-28-2300 |
ホームページ | http://marineworld.hiyoriyama.co.jp |
最近の編集者 |
|
城崎マリンワールドの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 16%
- 2〜3時間 43%
- 3時間以上 39%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 17%
- 普通 38%
- やや混雑 29%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 26%
- 30代 39%
- 40代 23%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 2%
- 2人 49%
- 3〜5人 42%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 28%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 10%