赤穂城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤穂城跡
所在地を確認する

赤穂城跡





赤穂城

天守台から


国史跡

城跡近くに神社がありました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
赤穂城跡について
浅野長直によって慶安元年(1648)から13年の歳月をかけて築かれた赤穂城は、近世城郭史上非常に珍しい変形輪郭式の海岸平城です。藩の家老で軍学師範の近藤正純が設計し、そのうち二之丸虎口の縄張は、当時の著名な軍学者であった山鹿素行の手が加えられたと伝えられています。城地は三方を山に囲まれ、東に千種川、南は瀬戸内海に面し、清水門の南にある船入は船が出入りできるようになっていました。昭和46年に国史跡指定を受け、平成14年には本丸庭園と二之丸庭園が国の名勝に指定され、平成18年には「日本100名城」に選ばれました。本丸内には刃傷事件後に大石内蔵助らが大評定に集まった御殿の間取りが復元されており、天守台からは場内を一望できます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:09:00〜16:30 本丸庭園、二之丸庭園 休業:年末年始(本丸、二之丸庭園のみ) |
---|---|
所在地 | 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋 MAP |
交通アクセス | (1)播州赤穂駅から徒歩で15分 |
赤穂城跡のクチコミ
-
なかなか見応えあります
水堀、門、櫓、石垣、庭園等、見どころ満載です。
石垣の断面が見られるところがあって素人でも構造が解ります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月18日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤穂城跡 三之丸大手門
赤穂城跡の主な復元遺構としては、三之丸大手門と隅櫓が城の顔。石垣の上の白漆喰が美しく見事、また外堀に架かる太鼓橋もしっかり再現されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月1日
- 投稿日:2023年3月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
写真を撮るにはいいです
良かった点。
天気もよくて、きれいに見えました。
歴史の勉強にもなった。説明している表示もあり、よかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
赤穂城跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 赤穂城跡(アコウジョウアト) |
---|---|
所在地 |
〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋
|
交通アクセス |
(1)播州赤穂駅から徒歩で15分 |
営業期間 |
公開:09:00〜16:30 本丸庭園、二之丸庭園 休業:年末年始(本丸、二之丸庭園のみ) |
料金 |
備考:無料 |
その他 |
文化財:国指定史跡 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ |
その他情報 |
時代
:江戸
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0791-43-6962 |
ホームページ | http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/akojo/ |
最近の編集者 |
|
赤穂城跡に関するよくある質問
-
- 赤穂城跡の営業時間/期間は?
-
- 公開:09:00〜16:30 本丸庭園、二之丸庭園
- 休業:年末年始(本丸、二之丸庭園のみ)
-
- 赤穂城跡の交通アクセスは?
-
- (1)播州赤穂駅から徒歩で15分
-
- 赤穂城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大石神社(兵庫県赤穂市) - 約380m (徒歩約5分)
- 大石良雄宅跡 - 約350m (徒歩約5分)
- 赤穂城跡公園 - 約120m (徒歩約2分)
- 赤穂市立歴史博物館 - 約230m (徒歩約3分)
赤穂城跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 52%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 61%
- やや空き 21%
- 普通 13%
- やや混雑 4%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 7%
- 30代 20%
- 40代 28%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 33%