赤穂城跡公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤穂城跡公園の口コミ一覧
1 - 10件 (全36件中)
-
- 一人
三の丸二の丸本丸跡を公園にしています。またその周辺には体育館等のスポーツ施設が充実してるようです。
赤穂駅からバスを利用してみました6分程度で赤穂市病院下車365mで体育館側に歩いて5分程度で着きます。駅から歩いても赤穂城前の大石神社まで歩いて17分くらいなので帰りは街並みを楽しみながら歩いてみました。- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤穂城の天守台から見下ろすと、城の様子が想像できて楽しいです。実際に城の間取りがか案内板で紹介されているので、実際に玄関から入ってみたり縁側だったところに座ってみたりしました。門や城壁は復元されているのがかっこいいなとおもいました- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年5月25日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
枡形の石垣を抜けて大石神社の駐車場に車を停めて公園内を散策しました。こんなに多くの石垣が残っているとは思いませんでした。復元された建物や庭園もあって楽しんで回れました。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月14日
他3枚の写真
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
明石から約1時間かけて播州赤穂に到着しました。
忠臣蔵で有名な赤穂浪士の居城である赤穂城近くの庭園を散策してきました。
中々の風情ある景観でした。- 行った時期:2019年9月7日
- 投稿日:2019年9月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
建物は殆ど残っていませんが、本丸門や庭園を見ることができます。かつてのお城の間を示す札が置いてあり想像しながら散策する事ができます。天守台からの眺めは良かったです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年7月8日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本丸手前右側の門を入るとあります。整備途中ですが、東屋で眺めをたのしみながら涼むと心地よかったです。- 行った時期:2019年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
公園内は綺麗に整備されていて、本丸、二の丸以外は入園に制限はありませんが。
本丸、二の丸は年末年始は休みで、9時〜16時半以外は入園出来ません。
赤穂大石神社が隣接してあります。- 行った時期:2019年1月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月7日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤穂城に行きました。そのお城の周りは城跡公園になっていて、散策ができるようになっていました。お城は城壁などの復元がされていて見ることができますし、お城内の庭園もとてもきれいです。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
赤穂城本丸庭園は色々な所で改修中
冬の広い庭園内の木々はチョット寂しいですが
春になれば梅、桜を初めとして色付いて来る様です- 行った時期:2019年1月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月18日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
天守はありませんが塀や門が復元され当時の様子を垣間見ることができました。これからまだまだ開発されていくようですので今後にも期待。大石神社や大石内蔵助の長屋門も近くにあるので合わせて拝観されると見応え有ると思います。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月22日
この口コミは参考になりましたか?2はい