遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

中山寺のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全746件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • エレベーターで上がれます。

    4.0
    • 家族
    毎年、清荒神と一緒にお参りさせて頂いております。正月などは込み合いますが、普段は比較的すいています。立派な寺で境内にはエレベーターもあり整備されています。また鮮やかな青ぽい5重の塔もあり目を引きます。御朱印は本堂から1つ降りたところにあり、いろんな種類が楽しめます。
    • 行った時期:2025年1月11日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年2月16日

    hataさん

    hataさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 西国巡礼

    5.0
    • 一人
    西国三十三ヶ所巡礼第二十四番札所で、とても綺麗なお寺でした。
    境内にエレベーターがあるんですよ。
    物凄く近代的で、色々配慮されていました。
    ま、自分は普通に歩いて登りましたけど。
    赤ちゃん連れの方が多いですが、由緒を聞くと納得。
    御朱印は本堂から1つ下の段で頂けます。
    • 行った時期:2024年6月1日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月3日
    PESさんの中山寺への投稿写真1

    PESさん

    グルメツウ PESさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 西国三十三所めぐり

    1.0
    • カップル・夫婦
    良いところでパリアフリーもしっかりしているし素晴らしい所だと思います。
    しかし西国三十三所めぐりの御朱印帳にて中山寺ではない別の場所に御朱印されました。
    三十三所めぐりも残り数カ所となったときにショックです。
    自分で御朱印帳の頁を開いて渡そうとしていたところ、
    そのままで結構ですと言われ閉じて返されたので次のお寺で気づきました。
    もちろん別のお寺のところに御朱印されているわけですので
    そこのお寺が御朱印しようにも空きがありません。
    仕方なく中山寺の頁に御朱印頂くしかなく
    御朱印帳の中に2カ所も誤頁の御朱印が発生しました。
    札所巡りは時間も労力もコストも相当かかります。
    中途半端な御朱印帳を持ってお礼参りに行くのは心折れます。
    通常西国三十三所めぐり用の御朱印帳は頁を開くとお寺の名前や
    ご詠歌など記載があるので間違えることなど考え辛いですが
    後の方にこのようなことがないように注意頂けると良いのですが。
    • 行った時期:2023年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年8月23日

    taku2888さん

    taku2888さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 奥の院へ

    5.0
    • 一人
    娘の出産時に安産祈願の帯をいただきました。
    そのお礼参りに帯を返しに来て以来ですから、23年ぶりです。
    当時、妊婦さんやお年寄りのためにエスカレーターがあったのには驚きましたが、疲れた人が横になれる休憩所やフードコートみたいなのもあったりして、誰にも訪れやすいお寺になっています。
    前回は記憶になかった五重塔は屋根の青色が好天に映えてとてもきれいです。
    織田信長に反旗をひるがえした荒木村重の乱で北摂地方が荒らされた時に焼失し、平成29年に、約400年ぶりに再建されたそうです。「青龍塔」の別名に納得しました。
    さて、娘が元気に育ったお礼に手を合わせた後、山歩き目的で奥の院を目指しました。
    ちょうどいい距離と傾斜の自然道です。行きかう人々の多くは地元の顔見知りのようで、時折立ち止まって話しておられます。
    奥の院に到着後、自分も少しだけ仲間に入れてもらい、日本で最初の厄神さまと教えてもらいました。
    開花時期を迎え、色とりどりに咲いたアジサイが心地よい疲れを癒してくれるようでした。
    • 行った時期:2023年6月17日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年6月22日
    とうたんさんの中山寺への投稿写真1
    • とうたんさんの中山寺への投稿写真2
    • とうたんさんの中山寺への投稿写真3
    • とうたんさんの中山寺への投稿写真4

    他1枚の写真

    とうたんさん

    歴史ツウ とうたんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • エスカレーターのある寺

    5.0
    • カップル・夫婦
    清荒神と一緒にお参りしてきました。立派な寺という印象でした。青ぽい5重の塔も他所で見た事が無くて印象的でした。
    境内に古墳があるのも驚きでした。
    • 行った時期:2023年3月
    • 投稿日:2023年5月20日

    山屋さん

    山屋さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 孫の為の腹帯をいただきましたので、お礼参りに来ました

    5.0
    • カップル・夫婦
    無事に育ってくれているので、お礼参りに来ました。広い境内もエスカレーターが完備されており、高齢者や妊婦にも優しく、小さな子供でも安心して参拝出来ました。 お世話になりました。
    • 行った時期:2022年6月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月15日

    黒柴さん

    黒柴さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 安産の観音様

    5.0
    • カップル・夫婦
    西国霊場24番札所で本尊は十一面観音菩薩です。
    安産の観音様として地元民から親しまれています。
    ご朱印ですが、書かれる方が4人ほど横一列に並んで待機されておられました。
    珍しい青色の五重塔が青空に映えて神秘的です。
    • 行った時期:2017年9月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月6日
    一期一会さんの中山寺への投稿写真1
    • 一期一会さんの中山寺への投稿写真2
    • 一期一会さんの中山寺への投稿写真3

    一期一会さん

    神社ツウ 一期一会さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 安産でありますように

    4.0
    • 家族
    安産祈願に行きました。大安で戌の日
    だったけど、コロナの予防対策もばっちりでした。広いお寺でお庭も手入れされており、よかったですよ。お参りに来ていた人もみんな温かい人柄の方が多くて写真も取り合ったりしました。
    • 行った時期:2021年12月
    • 投稿日:2021年12月30日

    みなちゃんさん

    みなちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 安産祈願

    4.0
    • 家族
    阪急宝塚線中山観音駅からすぐ近くです。娘の安産祈願の為にお参りしました。腹帯と御守りを頂きました。
    腹帯には女と書いてありました。腹帯に書いてある性別と反対の子供が産まれるというジンクスがあるそうです。
    なんとジンクス通り男の子が生まれました。また本堂から参道を約2km歩くと、奥の院があります。景色抜群です。
    参拝回数により表彰状、記念品がいただけます。平日はこの参道は年金道と言われ健康的な高齢者が一杯です。
    是非一度行かれて下さい。
    • 行った時期:2020年5月12日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月11日

    katyさん

    katyさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 有名だけに残念な

    2.0
    • カップル・夫婦
    御朱印を頂く方に同行し中山寺へ。中山寺パーキングとあるので駐車。さて、駐車場のゲートに向かうと前車の軽自動車がなかなか出庫しない。何だろうと思っていると出庫したので、進むと他の駐車場では目につかない緊急電話の表示が。珍しいなと思いつつ料金を払おうとするときにビックリ仰天。時間払いかと思っていたが、一日2200円(日曜)の表示が。確かに書いているがどこでもある駐車所の料金と思っていたので財布を探すのに手間取りましたねえ。成る程先の軽自動車もこのようなことだったのかと思い至りました。しかしまあ、高いですしねえ。1時間ほどの駐車で2200円は痛かったですねえ。エレベータやエスカレーターが有るのは有り難たく流石と思いましたが、駐車料金には流石にがっかり。帰りは高速代節約で下道で。残念なことでした。
    • 行った時期:2021年10月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年10月6日

    VORTEXさん

    VORTEXさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい

中山寺のクチコミ・写真を投稿する

中山寺周辺でおすすめのグルメ

  • TATKさんの観音茶屋への投稿写真1

    中山寺からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    観音茶屋

    宝塚市中山寺/うどん・そば

    4.0 1件

    中山寺庭園の梅林の近くにあります。名物の観音もちは「古代米」を使用していて、赤飯みたいで赤...by TATKさん

  • ステーキゾーン あかひげの写真1

    中山寺からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    ステーキゾーン あかひげ

    宝塚市中山寺/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    3.5 2件

    目の前の鉄板でお肉などを焼いてくれるのですが、途中でパフォーマンスが入り、目の前で近いので...by ゆきんこさん

  • しんちゃん 中山寺の写真1

    中山寺からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    しんちゃん 中山寺

    宝塚市中山寺/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    -.- (0件)
  • 中山寺からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    お休み処 梵天

    宝塚市中山寺/居酒屋

    -.- (0件)

中山寺周辺で開催されるイベント

  • 中山寺梅林開園の写真1

    中山寺からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    中山寺梅林開園

    宝塚市中山寺

    2025年03月01日〜31日

    0.0 0件

    中山寺境内の北西にある梅林では、例年3月上旬から梅が咲きはじめ、春の到来を告げます。約1000...

  • 中山寺 無縁経大会式の写真1

    中山寺からの目安距離
    約10m (徒歩約1分)

    中山寺 無縁経大会式

    宝塚市中山寺

    2025年04月06日

    0.0 0件

    「無縁経大会式」とは、聖徳太子が開山されてから、4月中頃に7日間天神をお参りし、国土安穏と佛...

  • ひなめぐりin三田 ひな祭り3館巡りの写真1

    中山寺からの目安距離
    約15.1km

    ひなめぐりin三田 ひな祭り3館巡り

    三田市屋敷町

    2025年02月22日〜2025年03月30日

    0.0 0件

    三田ふるさと学習館、旧九鬼家住宅資料館、三輪明神窯史跡園で、三田藩主九鬼家ゆかりのおひな様...

  • キッザニア甲子園「キッザニア スプリング 2025」の写真1

    中山寺からの目安距離
    約11.6km

    キッザニア甲子園「キッザニア スプリング 2025」

    西宮市甲子園八番町

    2025年03月14日〜2025年04月06日

    0.0 0件

    子どもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」で、春の期間限定イベント「キッザニア スプリ...

中山寺周辺のホテル

  • ホテルヒューイット甲子園の写真

    ホテルヒューイット甲子園

    尼崎・西宮・宝塚・武田尾

    4.2 215件

    全室徹底除菌!安心してご滞在頂けます!キッザニア、球場徒歩圏内

  • 宝塚温泉 ホテル若水の写真

    宝塚温泉 ホテル若水

    尼崎・西宮・宝塚・武田尾

    4.8 35件

    大阪夢洲は宝塚温泉が近くて便利■駐車場無料■宝塚駅より徒歩5分

  • ワイズホテル阪神尼崎駅前の写真

    ワイズホテル阪神尼崎駅前

    尼崎・西宮・宝塚・武田尾

    4.4 85件

    阪神尼崎駅前!甲子園球場まで特急で1駅4分!大浴場営業中!

  • 宝塚ホテルの写真

    宝塚ホテル

    尼崎・西宮・宝塚・武田尾

    4.7 92件

    JR「大阪駅」より電車で約25分〜宝塚大劇場オフィシャルホテル〜

(C) Recruit Co., Ltd.