宝塚大劇場
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 58%
- やや満足
- 35%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
殿堂写真撮影
ポスター撮影ポイント

大階段っぽい写真がとれます

宙組公演でした。

阪神間が誇る、宝塚大劇場
宝塚大劇場について
大正3(1914)年4月の初公演以来、華麗な夢の世界を創り出してきたタカラヅカ。現在では「花」「月」「雪」「星」「宙(そら)」の5組が、年間を通じて交代で公演を行っています。オーケストラの生演奏をバックに繰り広げられる豪華なステージが、多くのファンを魅了し続けています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:10:00〜18:00 定休日:水 |
---|---|
所在地 |
〒665-8558
兵庫県宝塚市栄町1-1-57
MAP
0570-00-5100 |
-
おかよさん 女性/50代
- 一人
素晴らしい舞台にいつも、癒し、励まし、希望、夢、パワーをもらいます。 私の場合は、阪急電車に乗る時から、トキメキの始まりです。 宝塚駅で降り、花のみちで草花に囲まれながらゆっくり歩くと、お城のような宝塚ホテル、そして大劇場! 観劇=感激まちがいなし。 中のレストランもその時々の公演にちなんだ、メニューがあります。お土産も充実。 1日は、観劇をせず、宝塚歌劇の殿堂や、ショップ、レストランを楽しみます。
- 行った時期:2021年7月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年7月13日
4 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月31日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月20日
3 この口コミは参考になりましたか?
宝塚大劇場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宝塚大劇場(タカラヅカダイゲキジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
|
営業期間 |
営業:10:00〜18:00 定休日:水 |
ホームページ | http://kageki.hankyu.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
宝塚大劇場に関するよくある質問
-
- 宝塚大劇場の営業時間/期間は?
-
- 営業:10:00〜18:00
- 定休日:水
-
- 宝塚大劇場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 永楽庵 - 約480m (徒歩約7分)
- きねや - 約480m (徒歩約7分)
- 宝塚北中山やすらぎの道 - 約720m (徒歩約9分)
- アトリエ銀の糸 宝塚教室 - 約470m (徒歩約6分)
宝塚大劇場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 3%
- 1〜2時間 5%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 60%
- 混雑状況
-
- 空いている 1%
- やや空き 4%
- 普通 21%
- やや混雑 39%
- 混雑 36%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 35%
- 40代 23%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 62%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 34%
- 13歳以上 43%