鹿嶋神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹿嶋神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 44%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

鹿嶋神社
チタン製大鳥居
鹿嶋神社

1つ120円

名物のかしわ餅

拝殿の裏側です。
鹿嶋神社について
聖武天皇の勅願により国分寺が建立された時、その鎮護の神として祀られたといわれ、歴代姫路藩主の崇敬もあつく、一人一願心を定めてお参りすると願いがかなうという「一願成就の神」として有名です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒676-0828
兵庫県高砂市阿弥陀町地徳
MAP
079-447-4676 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR曽根駅から徒歩で30分 |
-
- 行った時期:2018年5月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月4日
6 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年1月1日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月20日
5 この口コミは参考になりましたか? -
お正月は数キロは車の渋滞ということもあります。1日も多いです。普段は少し手前の駐車場から歩いて行けるし、満が良ければすぐ下の駐車場におけることもあります。少し長い石段を上ると神社が見えます。季節が良いときは帰りに山を歩くのもいいかも?
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月22日
7 この口コミは参考になりましたか?
鹿嶋神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鹿嶋神社(カシマジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒676-0828 兵庫県高砂市阿弥陀町地徳
|
交通アクセス |
(1)JR曽根駅から徒歩で30分 |
その他 | |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 079-447-4676 |
ホームページ | http://www.kashimajinja.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
鹿嶋神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 53%
- 1〜2時間 37%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 18%
- 普通 12%
- やや混雑 12%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 29%
- 30代 26%
- 40代 18%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 67%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 17%