遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

妙見山

日蓮宗 能勢妙見堂_妙見山

日蓮宗 能勢妙見堂

菜の花綺麗_妙見山

菜の花綺麗

妙見山
妙見山
赤黄緑のコントラストが綺麗です_妙見山

赤黄緑のコントラストが綺麗です

妙見山
尾根道_妙見山

尾根道

駅の近く_妙見山

駅の近く

妙見山
妙見山
  • 日蓮宗 能勢妙見堂_妙見山
  • 菜の花綺麗_妙見山
  • 妙見山
  • 妙見山
  • 赤黄緑のコントラストが綺麗です_妙見山
  • 妙見山
  • 尾根道_妙見山
  • 駅の近く_妙見山
  • 妙見山
  • 妙見山
  • 評価分布

    満足
    20%
    やや満足
    52%
    普通
    26%
    やや不満
    0%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    3.9

    友達

    3.8

    シニア

    3.6

    一人旅

    4.0

妙見山について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒666-0001  兵庫県川西市(能勢町) 地図
交通アクセス (1)能勢電鉄/妙見口から京都バスケーブル前下車/ケーブル・リフト

妙見山のクチコミ

  • 西の身延山を歩いて降る

    4.0

    一人

    妙見山ケーブルが定休日だったので行きは奇跡的に捕まったタクシーで行きました。ケーブルは休みなので昨日とは信じられないぐらい人がいないと仰ってました。公共共通機関でお寺の妙見山へ行くのが困難になるのでと思い行ったのでしたが、タクシーで3,500円ほどの出費は後悔していません。途中に信徒会館「星嶺」がありましたが、いまだに新型コロナの影響で閉鎖していました。どうやら15日のみ入ることができるみたいです。山門で兵庫県と大阪府の境と示されており、大阪府能勢町側はそちらで、帰りは結論的ですが、無謀にも東海自然歩道を降って歩いて行きました。物凄い急な坂が続き、きっちとした休憩所もありません。これを登っていくのはある程度の装備が必要で中級以上のハイキング、登山者ではないと無理と感じました。歩いて登っていかなくて良かったです。ただ下りでも最寄りの妙見口駅まで1時間50分は掛かりました。慣れていない、歩き慣れていない人で公共交通のみで考えている人は止めた方が良いです。ただ途中には神仏習合時代の名残が少し残っているので私的には良い運動となりました。ただもう1回1人で下ろうとは思わないです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月16日

    他3枚の写真をみる

    トモさん

    トモさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 自然の空気をすいたい時に

    5.0

    家族

    能勢電の終点まで行き、ロープウェイで上までのぼるととてもいい眺めです。結構歩くので良い運動になります

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年1月
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年10月25日

    ゆうさん

    ゆうさん

    • 兵庫ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • バーベキューテラスがとてもイイ

    4.0

    カップル・夫婦

    手ぶらでバーベキューが楽しめるのがとても良かったです。
    車で山上まで行ってから、リフトに乗りました。今度は下の駅からケーブルに乗りたいかも。
    能勢近くにホテルが出来たので、泊まりがけで周辺をドライブ出来るのが最近良かったところです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年6月4日

    このクチコミは参考になりましたか? 2

妙見山の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 妙見山(ミョウケンサン)
所在地 〒666-0001 兵庫県川西市(能勢町)
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)能勢電鉄/妙見口から京都バスケーブル前下車/ケーブル・リフト
その他情報 標高:660m
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
072-739-0991
最近の編集者
じゃらん
2014年11月27日
日本観光振興協会
新規作成

妙見山に関するよくある質問

  • 妙見山の交通アクセスは?
    • (1)能勢電鉄/妙見口から京都バスケーブル前下車/ケーブル・リフト
  • 妙見山周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 妙見山の年齢層は?
    • 妙見山の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 妙見山の子供の年齢は何歳が多い?
    • 妙見山の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

妙見山の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 18%
  • 1〜2時間 18%
  • 2〜3時間 33%
  • 3時間以上 30%
混雑状況
  • 空いている 19%
  • やや空き 19%
  • 普通 35%
  • やや混雑 26%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 16%
  • 30代 32%
  • 40代 22%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 34%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 23%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 30%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.