三田市ガラス工芸館
- エリア
-
-
兵庫
-
尼崎・宝塚・三田・篠山
-
三田市
-
香下
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
三田市ガラス工芸館の概要
所在地を確認する
ピアス Tピン、ビーズ、ピアスキット全て百均
小さなお仏壇に飾る為に小さめの一輪挿し サイズや形もイメージに合う作り方を丁寧に教えてくれました
髪ゴム 追加の小さいとんぼ玉は1つ50円で買えます
友達の完成品
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三田市ガラス工芸館について
吹きガラス・ステンドグラス・バーナーワークなどさまざまなガラス工芸の技法が体験できる施設です。
ガラスの体験コースは、全て予約が必要です。
お急ぎの場合は、空き状況を直接お電話でお問合せください(TEL 079-564-5111)。
☆限定体験・特別体験については、当館ホームページを参照してください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 休館日:火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)・年末年始 |
|---|---|
| 所在地 | 〒669-1507 兵庫県三田市香下1832 地図 |
| 交通アクセス |
(1)中国自動車道「神戸三田IC」または、舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より約25分。
約30台の駐車スペースがあります。大型バスも駐車可。
(2)JR福知山線「三田駅」および「新三田駅」下車後タクシーで約15分。 「JR三田駅」北口よりバス 午前:阪急バス「東部」行き 午後:神姫バス「東部」行き にて「丸山」停留所下車、徒歩10分。 (3)JR「三田駅」北口から無料送迎サービス有り。予約確定後、お電話でお申し込みください。 |
三田市ガラス工芸館の遊び・体験プラン
-
兵庫・三田【吹きガラスコース 】みんなでつくろう!楽しもう!ガラスアートの1日体験教室♪<ファミリー、友達同士におすすめ!>
本格的な吹きガラスを体験できるコースです!(対象:小学3年生以上)
講師がマンツーマンでていねいにサポートしますので、自分だけのオリジナルのコップや一輪挿しが作れます。
【総所要時間=約30分×人数】ガラス細工作り
お一人様
3,300円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
兵庫・三田【サンドブラスト シールコース】みんなでつくろう!楽しもう!ガラスアートの1日体験教室♪<ファミリー、友達同士におすすめ!>
豊かな緑に囲まれた工房でちょっとアートな時間をお過ごしください♪
クラフトパンチで様々な柄のシールを作りコップに貼ってブラスト加工が楽しめます!
団体様にもピッタリのコースです。ガラス細工作り
お一人様
1,500円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
兵庫・三田【ステンドグラス】みんなでつくろう!楽しもう!ガラスアートの1日体験教室♪<ファミリー、友達同士におすすめ!>
豊かな緑に囲まれた工房でちょっとアートな時間をお過ごしください♪
カラフルなガラスをハンダ付けしてゆき、オーナメントを制作します。ガラス細工作り
お一人様
3,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
三田市ガラス工芸館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 68%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 68%
- やや空き 16%
- 普通 16%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 15%
- 40代 30%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 39%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%
三田市ガラス工芸館のクチコミ
-
楽しく工作できました
サンドブラストシールコースを体験してきました。
いろいろな形のパンチでシールをくりぬき、選んだガラスのコップに貼り付けて作品を作りました。
自由にハサミでカットして好きな形を作ってもよく、一時間の時間があっという間に過ぎて楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月22日
-
還暦記念に吹きガラス
講師の方が1から10まで優しく丁寧に教えてくれた。価格の割に貴重な体験ができたので、コスパはかなり良いと思う。
届いた作品は初めてにしては上出来、良い記念になった。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月4日
-
丁寧な指導と気さくなスタッフ。
コロナ禍ではありますがガラス玉ワークに行きました。あいにくの雨でしたがガラス玉の製作にチャレンジ。初めにスタッフの方に実演していただきいざ本番。見るのとやるのは大違いでしたが笑いも交え丁寧に指導いただきなんとか形になりました。ガラス玉が冷めるまで吹きガラスの実演も見せていただき楽しませて頂きました。いつ収まるかわからないコロナですがスタッフの方々、お身体ご自愛ください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月15日
三田市ガラス工芸館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 三田市ガラス工芸館(サンダシガラスコウゲイカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒669-1507 兵庫県三田市香下1832
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)中国自動車道「神戸三田IC」または、舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より約25分。
約30台の駐車スペースがあります。大型バスも駐車可。 (2)JR福知山線「三田駅」および「新三田駅」下車後タクシーで約15分。 「JR三田駅」北口よりバス 午前:阪急バス「東部」行き 午後:神姫バス「東部」行き にて「丸山」停留所下車、徒歩10分。 (3)JR「三田駅」北口から無料送迎サービス有り。予約確定後、お電話でお申し込みください。 |
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 休館日:火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)・年末年始 |
| 料金・値段 |
1,200円〜 |
| 駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 大型バス駐車可 |
| トイレ |
あり
|
| 更衣室 |
あり
|
| シャワー |
なし
|
| レンタル備品 |
なし
|
| 売店 |
あり
飲み物のみ(ガラス作品の展示・販売もあり) |
| 食事の持ち込み |
OK
|
| その他 | 三田市ホームページ内の施設情報
https://www.city.sanda.lg.jp/soshiki/15/gyomu/shogai_gakushu/3776.html
指定管理者:NPO法人グラスクラフト協会 |
| バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 車いす貸出 |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 079-564-5111(9:00〜17:00 (火曜日は除く)) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | https://glass-sanda.jp |
| 施設コード | 28219cc3360049332 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
三田市ガラス工芸館に関するよくある質問
-
- 三田市ガラス工芸館のおすすめプランは?
-
- 三田市ガラス工芸館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00
- 休館日:火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)・年末年始
-
- 三田市ガラス工芸館の料金・値段は?
-
- 三田市ガラス工芸館の料金・値段は1,200円〜です。
-
- 三田市ガラス工芸館の交通アクセスは?
-
- (1)中国自動車道「神戸三田IC」または、舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より約25分。 約30台の駐車スペースがあります。大型バスも駐車可。
- (2)JR福知山線「三田駅」および「新三田駅」下車後タクシーで約15分。 「JR三田駅」北口よりバス 午前:阪急バス「東部」行き 午後:神姫バス「東部」行き にて「丸山」停留所下車、徒歩10分。
- (3)JR「三田駅」北口から無料送迎サービス有り。予約確定後、お電話でお申し込みください。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 三田市ガラス工芸館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 関西学院千刈キャンプ - 約2.1km (徒歩約27分)
- 有馬冨士カンツリークラブ - 約1.2km (徒歩約16分)
- 中上農園 - 約930m (徒歩約12分)
- しい茸園有馬富士 - 約2.4km (徒歩約31分)
-
- 三田市ガラス工芸館の年齢層は?
-
- 三田市ガラス工芸館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三田市ガラス工芸館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三田市ガラス工芸館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
