道の駅 いながわ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 いながわ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 20%
- やや満足
- 58%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

食事処「そばの館」そば三昧

兵庫県川辺郡猪名川町・道の駅 いながわ"そばの館"天ざるそば定食

兵庫県川辺郡猪名川町・道の駅 いながわ

兵庫県川辺郡猪名川町・道の駅 いながわ

入口

兵庫県川辺郡猪名川町・道の駅 いながわ
道の駅 いながわについて
農産物の販売・レストラン・駐車場有り。平成12年11月にオープンした道の駅いながわは、平成16年4月にリニューアルを行い、地域農業情報センター(特産・お土産販売コーナー、休憩コーナー、観光情報コーナー)農産物販売センター、そばの館、トイレの4棟となりました。道の駅いながわに隣接した猪名川岸に来場者が気軽に楽しめる親水公園として整備した佐保姫公園が併設されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 農産物販売センター 営業:9:00〜17:00 地域農業情報センター 営業:9:00〜17:00 食事処そばの館(オーダーストップ16:30) 休業:水曜日 水曜日が休日の場合は翌日 休業:1/1〜1/6 |
---|---|
所在地 |
〒666-0224
兵庫県川辺郡猪名川町万善字竹添70番地の1
MAP
072-767-8600 |
交通アクセス | (1)能勢電車日生中央駅からバスで15分(川床口下車すぐ) |
-
- 行った時期:2019年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月21日
1 この口コミは参考になりましたか? -
兵庫県道12号線(川西篠山線)沿いにあります。 GW期間の朝の10時頃に行きましたがすでに人が多く臨時駐車場にとめました。 建物は大きめで農産物販売センター、食事処、地域農業情報センター、パン屋の建物とフロアに分かれており、裏手には川が流れていて暑い季節になると川で遊ぶお子さんも多いです。 野菜類ですが、種類は少なかったですが値段は良心的だと感じました。 はじめに行ったくりの里で色々購入してしまったため今回はとりあえずいちごのみ購入。 外には蕎麦ソフトクリームや焼き餅や三田のチャーシューやおこわなどを売っていたりフード類もとても充実。いなぼう焼きがいつも気になるけど買わないので今度行ったら買ってみようかな。 今回、以前よりこちらのお蕎麦が気になっていたのでお持ち帰り蕎麦(一人前400円、出汁50円)を購入しました。蕎麦に関しては素人なのでよく分かりませんが、こちらのお蕎麦は十割蕎麦なのでボソボソしている感じはありつつも蕎麦の風味がしっかりとしていてとても美味しかったです。年末の年越しそばにもいいかな。 建物は古いですが楽しい場所です。
- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
6 この口コミは参考になりましたか? -
-
道の駅いながわへ行って来ました。 道の駅いながわは、兵庫県川辺郡猪名川町にある兵庫県道12号川西篠山線沿いにある道の駅です。 そこにある"そばの館"は町内産そば粉のこだわりの十割そばが味わえる人気のお店です。 当日もお昼前に到着しましたが既に1時間待ち。 名前を書いてから周りの施設を散策に。 パンやうどん、三木市の刃物、地元の野菜なども販売されており、時間つぶしに事欠きません。 時間前に"そばの館"に戻り、そちらのメニューの全ての蕎麦はこの猪名川町内産のそばから作る十割そばで、各種定食やうどんもあります。 そば好きの方には堪らない深い味と少し甘造りの漬け汁にこだわったそばを楽しむことができます。
- 行った時期:2019年2月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月18日
11 この口コミは参考になりましたか? -
道の駅 いながわの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 いながわ(ミチノエキイナガワ) |
---|---|
所在地 |
〒666-0224 兵庫県川辺郡猪名川町万善字竹添70番地の1
|
交通アクセス |
(1)能勢電車日生中央駅からバスで15分(川床口下車すぐ) |
営業期間 |
営業:9:00〜17:00 農産物販売センター 営業:9:00〜17:00 地域農業情報センター 営業:9:00〜17:00 食事処そばの館(オーダーストップ16:30) 休業:水曜日 水曜日が休日の場合は翌日 休業:1/1〜1/6 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 車椅子対応レストラン |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 072-767-8600 |
ホームページ | https://www.eonet.ne.jp/~eki-inagawa/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 いながわの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 15%
- 普通 36%
- やや混雑 25%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 44%
- 40代 20%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 47%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 32%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 9%
- 13歳以上 0%