日本玩具博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本玩具博物館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 25%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 28%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

世界のクリスマス

日本玩具博物館

館内説明版

庭の美男かずら


日本玩具博物館について
6棟の建物には懐かしい玩具や郷愁を誘う郷土玩具、ちりめん細工、それに160カ国の玩具と人形など9万点を所蔵。常設展のほか1号館と6号館では季節毎に「雛人形」「世界のクリスマス」などの特別展が開催される。ミシュラン・グリーンガイド二つ星にえらばれ、わが国を代表する玩具博物館として知られている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:10:00〜17:00 休館日:12月28日〜1月2日 水曜日(祝日は開館) |
---|---|
所在地 |
〒679-2143
兵庫県姫路市香寺町中仁野671-3
MAP
079-232-4388 |
交通アクセス |
(1)香呂駅から東へ徒歩で15分
(2)船津ランプから車で西へ5分(播但連絡有料道路利用) |
-
官庁から教えられ、できて47年になると。初めて来たのは「新聞で掲載されたのをきっかけ」に来館、と話すと47年ですよと言われ、そう言われれば当時、まだ周辺は整備されてなく展示棟も2棟ぐらいだったと記憶する。入ったところが1号館、昭和初期、戦争真っ只中のおもちゃ、ブリキの戦車や軍艦など「富国強兵、国威発揚でこどもたちにおもちゃで知らず知らずのうちに植え付けていったんです。」と館長の説明。戦後すぐのおもちゃなど展示では、こんなもので子供のころ遊んだなーと思い出しながら時間が過ぎていきました。世界の人形の展示館では驚きと、「どこかで見たことある」と思うような人形たちに驚きながらひと時を過ごしました。
- 行った時期:2020年7月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月7日
1 この口コミは参考になりましたか? -
私は夏に行ったのですが、「日本と世界のままごと道具」というテーマで展示されていました。アジア・アフリカ・ヨーロッパのコーナーがありました。食べるものも台所の様子も、食器も違いがあって見ていてが面白かったです。ヨーロッパのままごと道具は、ドールハウスにあるようなもので、普通に家のインテリアに飾っていても不思議ではないクオリティでした。日本のままごとも、私が遊んだことのあるおもちゃもありましたし、昔の日本のままごと道具もあって興味深かったです。特に、昔の裕福な家の子どもが遊んでいた台所道具は精巧で触って遊びたくなりました。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2020年7月9日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月15日
3 この口コミは参考になりましたか?
日本玩具博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日本玩具博物館(ニホンガングハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒679-2143 兵庫県姫路市香寺町中仁野671-3
|
交通アクセス |
(1)香呂駅から東へ徒歩で15分 (2)船津ランプから車で西へ5分(播但連絡有料道路利用) |
営業期間 |
公開:10:00〜17:00 休館日:12月28日〜1月2日 水曜日(祝日は開館) |
料金 |
大人:600円 大学生:400円 高校生:400円 幼児:200円 4歳児以上 |
子供向け設備 | 2号館では日本の伝統玩具のコマやだるま落とし。3号館では世界各地の楽しい仕掛け玩具で遊べ、人気です。 |
駐車場 | 30台程度(無料)バスも駐車可能 |
その他情報 |
管理者
:井上重義
、「観光カリスマ百選」認定者 個人立では全国で数館しかない博物館相当施設に認定されている
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 079-232-4388 |
予約先 | 079-232-4388 |
ホームページ | http://www.japan-toy-museum.org |
最近の編集者 |
|
日本玩具博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 21%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 28%
- 普通 39%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 53%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%