余部鉄橋「空の駅」展望施設
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
余部鉄橋「空の駅」展望施設
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 48%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

コンクリート橋になった新しい餘部橋梁

昔の鉄橋

余部鉄橋「空の駅」展望施設・遠景

余部鉄橋「空の駅」展望施設 旧の餘部鉄橋が一部保存されています

コンクリート橋になった餘部橋梁

2006年の餘部
余部鉄橋「空の駅」展望施設について
明治45年の完成から約100年間、JR山陰本線の運行を支えてきた余部鉄橋。
平成22年8月、新しくコンクリート橋に架け替えられましたが、JR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、
余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わりました。
また、余部橋梁下には、展望施設へのアクセス通路や公園もあり、芝生張りの自由広場や余部鉄橋の橋脚
跡を活用した東屋などでゆったりとした時間を過ごすことができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
見学時間:9:00〜20:30 気象状況により閉門する場合あり その他:2017年クリスタルエレベーターオープン 6:00〜21:30 ※夜は季節によってライトアップあり(レインボーカラーが見えることも) |
---|---|
所在地 | 〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部 MAP |
交通アクセス |
(1)JR餘部駅から徒歩で(餘部駅下車すぐ)
(2)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で65分 道の駅あまるべから徒歩で3分 エレベータからその他で3分(全面ガラス張りの展望エレベータ「余部クリスタルタワー」) |
-
過去の事故もあり、今まで何度か下のお店まわりしか散策しなかったのですが、今回は思い切って駅まで上がりました。複雑な思いでしたが、いろいろ安全対策されてこられたんだな、と思い上がってみて良かったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年3月3日
3 この口コミは参考になりましたか? -
妻との湯村温泉への旅の途中で訪問しました。鉄ちゃんではないのですが、高い所にあるホームにはワクワクしました。入場料無料でエレベーターで上がれます。ホーム上から見る日本海の景色はなかなかの絶景です!
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月14日
4 この口コミは参考になりましたか? -
JR山陰本線の余部駅に併設した施設です、旧余部鉄橋の跡地利用でしょうか?新しい橋梁に沿って、歩道があります。歩道の先からエレベータで下に降りられます。40mくらいの高さのようです。硝子張りのエレベータは迫力があります。下には、道の駅などがあり、旧余部鉄橋の歴史がわかる資料や橋脚の一部などなどが展示されています。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年11月3日
2 この口コミは参考になりましたか?
余部鉄橋「空の駅」展望施設の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 余部鉄橋「空の駅」展望施設(アマルベテッキョウソラノエキテンボウシセツ) |
---|---|
所在地 |
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部
|
交通アクセス |
(1)JR餘部駅から徒歩で(餘部駅下車すぐ) (2)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で65分 道の駅あまるべから徒歩で3分 エレベータからその他で3分(全面ガラス張りの展望エレベータ「余部クリスタルタワー」) |
営業期間 |
見学時間:9:00〜20:30 気象状況により閉門する場合あり その他:2017年クリスタルエレベーターオープン 6:00〜21:30 ※夜は季節によってライトアップあり(レインボーカラーが見えることも) |
料金 |
その他:エレベーター:無料 |
駐車場 | 道の駅あまるべ 駐車場 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0796-20-3617 |
ホームページ | http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1366982812416/ |
最近の編集者 |
|
余部鉄橋「空の駅」展望施設に関するよくある質問
-
- 余部鉄橋「空の駅」展望施設の営業時間/期間は?
-
- 見学時間:9:00〜20:30 気象状況により閉門する場合あり
- その他:2017年クリスタルエレベーターオープン 6:00〜21:30 ※夜は季節によってライトアップあり(レインボーカラーが見えることも)
-
- 余部鉄橋「空の駅」展望施設の交通アクセスは?
-
- (1)JR餘部駅から徒歩で(餘部駅下車すぐ)
- (2)北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから車で65分
- 道の駅あまるべから徒歩で3分
- エレベータからその他で3分(全面ガラス張りの展望エレベータ「余部クリスタルタワー」)
-
- 余部鉄橋「空の駅」展望施設周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 あまるべ - 約200m (徒歩約3分)
- 余部埼灯台 - 約2.9km (徒歩約37分)
- ジオカヤック 尾崎屋 - 約160m (徒歩約2分)
- 釣鐘洞門 - 約2.9km (徒歩約37分)
余部鉄橋「空の駅」展望施設の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 32%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 28%
- 普通 27%
- やや混雑 16%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 2%
- 30代 15%
- 40代 26%
- 50代以上 56%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 63%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 29%