道の駅 あまるべ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 あまるべ
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 22%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 26%
- やや不満
- 4%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

なんの魚やったかいな
道の駅 あまるべ
中は四畳もないくらいの狭さ
野菜
新設のエキストラドーズド橋
道の駅 あまるべについて
平成24年7月にオープン。余部橋梁の真下、余部地区の観光の中心地に位置している。日本海でとれた新鮮な魚介類や、地元農産物や特産品の販売もある。魚介類をその場で食べることのできるバーベキューコーナーもあり。余部鉄橋の模型や歴史を描いたパネル展示、グッズの販売もあり、鉄道ファンにもお勧めです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 |
〒669-6671
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
MAP
0796-20-3617 |
-
この施設の上には山陰本線の余部鉄橋が高くそびえている。施設内はミニ博物館のように旧余部鉄橋の沿革が展示されている。旧鉄橋の列車転落事故が、昔の記憶を今のようによみがえらせる。事故当時の写真・新聞記事など、旧鉄橋のミニチュア模型により当時の状況も確認できる。左奥には、食事処もあって休憩するにも最適である。もっと時間があるなら、新鉄橋までエレベーターで上るのもおすすめ。
- 行った時期:2020年1月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年11月17日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月25日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年7月3日
- 投稿日:2020年7月5日
1 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 あまるべの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 あまるべ(ミチノエキアマルベ) |
---|---|
所在地 |
〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
|
営業期間 |
営業:9:00〜18:00 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応レストラン:○ 点字ブロック:○ |
駐車場 | 無料:18台(普通車16台、大型車2台) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0796-20-3617 |
ホームページ | http://michinoeki-amarube.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 あまるべに関するよくある質問
-
- 道の駅 あまるべの営業時間/期間は?
-
- 営業:9:00〜18:00
-
- 道の駅 あまるべ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 余部鉄橋「空の駅」展望施設 - 約200m (徒歩約3分)
- 余部埼灯台 - 約3.0km
- 松ヶ崎百層崖 - 約4.1km
- ジオカヤック 尾崎屋 - 約260m (徒歩約4分)
道の駅 あまるべの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 19%
- 普通 32%
- やや混雑 15%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 22%
- 40代 34%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 19%
- 2人 62%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 19%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 19%