遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

竹田城跡

評価分布

満足
43%
やや満足
40%
普通
14%
やや不満
3%
不満
1%

旅行タイプ別評価

子連れ
4.1
カップル
4.2
友達
4.1
シニア
4.1
一人旅
4.1
竹田城跡

第一展望台から、デジカメで撮影しました。朝日に輝いているところの一枚です。_竹田城跡

第一展望台から、デジカメで撮影しました。朝日に輝いているところの一枚です。

竹田城跡

日がのぼりきってからでもこんなに綺麗です。_竹田城跡

日がのぼりきってからでもこんなに綺麗です。

第一展望台の見学人を一緒に撮影しました。_竹田城跡

第一展望台の見学人を一緒に撮影しました。

竹田城跡_竹田城跡

竹田城跡

竹田城跡について

竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。この地域は、しばしば秋の良く晴れた朝に濃い霧が発生することがあります。この朝霧が竹田城跡を取り囲み、まるで雲海に浮かぶように見える姿から、いつの頃からか竹田城跡は「天空の城」と呼ばれるようになりました。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園:シーズンにより登城時間が異なる ※HPで確認ください
クローズ:1月4日〜2月末:冬季閉山のため日中登城できません  ※悪天候時は入城規制あり
所在地 〒669-5254  兵庫県朝来市和田山町竹田 MAP
交通アクセス (1)竹田駅から竹田城跡  @徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  A徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道
(2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道

竹田城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • マックさんの生野銀山への投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約14.2km

    生野銀山

    朝来市生野町小野/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 289件

    銀山の歴史が良く理解できました。炭鉱内を約30分以上見学できます。夏場に行くと涼しく良いかも...by アツさん

  • sklfhさんの情報館 天空の城への投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    情報館 天空の城

    朝来市和田山町竹田/観光案内所

    • 王道
    3.9 32件

    ホテル、レストラン、カフェなどからなる複合商業施設です。武田城の情報が豊富なので観光前に立...by ともちゃんさん

  • ひなたんさんの竹田城跡の雲海への投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    竹田城跡の雲海

    朝来市和田山町竹田/自然現象

    • 王道
    4.3 83件

    立雲峡を登って外から竹田城跡を見ました。まさに天空の城でした。光の道のモニュメントが結露で...by ロトさん

  • ろっきぃさんさんの道の駅 あさごへの投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約6.3km

    道の駅 あさご

    朝来市多々良木/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.9 68件

    チーズバーガーと八鹿豚のとんかつ定食が美味しそうでした。 参考になるように写真を付けておき...by 一期一会さん

  • Takahideさん

    Takahideさん 男性/50代

    • 一人

    駅裏から歩いて20分ちょっとでした

    2023/3のダイヤ改正前の和田山始発に乗車して竹田駅で下車、立雲狭(駅から歩いて片道1時間程度)を往復してから向かいました。 駅の裏(出入口はないので情報館近くの踏切を渡ってぐるりと回る必要あり)の登山口から歩いて20分ちょっとで料金所に到着。一番乗りで入場券の番号が001でした。 (入場券の券売機は2台あるので2番手でも001番は入手可能。窓口はキャッシュレス決済が利用できるが券売機は現金のみ) 天守台よりも二の丸の展望台からの方が竹田の町を見下ろすには適しています。城内は一方通行で天守台に行くと二の丸には原則戻れないので注意しましょう。 帰りは表米神社経由の方が少し距離はありますが階段になっている部分が多いので下りやすいと思います。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2023年3月11日
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間1〜2時間
    • 投稿日2023年5月9日
    1 この口コミは参考になりましたか?
  • youbarbarさん

    自然ツウ youbarbarさん 男性/60代

    • カップル・夫婦

    天空の城でなくてもいい

    非常に天気よく車からも「竹田城」が見えました。立雲狭からの眺めは「雲海」がなくてもいい。「マチュピチュ 」というよりは「万里の長城の櫓」って感じがしました。展望台は第一/テラスまででなく第二までで十分です。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2023年4月10日
    • 混雑具合空いていた
    • 滞在時間1時間未満
    • 投稿日2023年4月16日
    1 この口コミは参考になりましたか?
  • yosshyさん

    北海道ツウ yosshyさん 男性/50代

    • カップル・夫婦

    やっぱり城に登るべきでした

     年末年始に兵庫県を旅行した時、「天空の城」ブームの火付け役となった孤高の山城、竹田城を見に、朝来山のふもとにある立雲峡の展望台に行きました。  軽い登山道のこちらを登りましたが、妻の方が「もう無理」と音を上げてしまい、途中で登坂を断念。第二展望台からの眺めで我慢することになりましたが、その第二展望台から望んだ孤高の山城、竹田城の雄姿が十分に凄かったです。  正に天空の城。凄いところに、よくぞあんなに立派な石垣を組んだものだと感嘆しました。

    詳細情報を見る

    • 行った時期2023年1月1日
    • 投稿日2023年1月12日
    4 この口コミは参考になりましたか?

竹田城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 竹田城跡(タケダジョウセキ)
所在地 〒669-5254 兵庫県朝来市和田山町竹田
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)竹田駅から竹田城跡  @徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  A徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道
(2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道
営業期間 開園:シーズンにより登城時間が異なる ※HPで確認ください
クローズ:1月4日〜2月末:冬季閉山のため日中登城できません  ※悪天候時は入城規制あり
料金 大人:高校生以上:500円  中学生以下:無料
その他情報 時代 :1441〜1600年
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
079-672-4003
ホームページ http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
最近の編集者
のりさん
2019年5月20日
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

竹田城跡に関するよくある質問

  • 竹田城跡の営業時間/期間は?
    • 開園:シーズンにより登城時間が異なる ※HPで確認ください
    • クローズ:1月4日〜2月末:冬季閉山のため日中登城できません  ※悪天候時は入城規制あり
  • 竹田城跡の交通アクセスは?
    • (1)竹田駅から竹田城跡  @徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  A徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道
    • (2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道
  • 竹田城跡周辺のおすすめ観光スポットは?

竹田城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 12%
  • 1〜2時間 45%
  • 2〜3時間 32%
  • 3時間以上 11%
混雑状況
  • 空いている 17%
  • やや空き 15%
  • 普通 28%
  • やや混雑 31%
  • 混雑 10%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 29%
  • 40代 24%
  • 50代以上 31%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 16%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 23%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 12%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 19%
  • 7〜12歳 29%
  • 13歳以上 26%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

竹田城跡周辺でおすすめのグルメ

  • とくちゃんさんの道の駅但馬のまほろばへの投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約4.0km

    道の駅但馬のまほろば

    朝来市山東町大月/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 17件

    天空の城「竹田城跡」がある朝来市の道の駅です。駐車場もお手洗いも広いし、色々なものがあるの...by ぷぅさん

  • bunnyannさんの海鮮せんべい但馬への投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    海鮮せんべい但馬

    朝来市和田山町市御堂/海鮮

    • ご当地
    4.2 73件

    試食ができます。なんとコーヒーも無料で頂けます。しかし、コーヒーを飲みながらの試食は出来ま...by のぶさん

  • bunnyannさんの播磨屋本店 生野総本店への投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約12.2km

    播磨屋本店 生野総本店

    朝来市生野町円山/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 114件

    お煎餅がとにかく大変美味しいです!価格も手頃です。 感染防止対策もキッチリされていますので...by なぎさん

  • moomiさんのあいす工房らいらっくへの投稿写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約9.2km

    あいす工房らいらっく

    朝来市和田山町白井/スイーツ・ケーキ

    4.2 11件

    暑い夏にはここでおいしいアイスを食べたくなってきました。口の中がひんやりとしてきて、気分よ...by ゆうさん

竹田城跡周辺で開催されるイベント

  • 竹田城跡ライトアップの写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    竹田城跡ライトアップ

    朝来市和田山町竹田

    2023年01月01日〜2024年01月05日

    0.0 0件

    天空の城「竹田城跡」では、約100基の照明によって夜間ライトアップが行われます。漆黒の闇に城...

  • 一円電車体験乗車会の写真1

    竹田城跡からの目安距離
    約15.2km

    一円電車体験乗車会

    養父市大屋町明延

    2023年04月09日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    あけのべ一円電車ひろばで、「一円電車」の体験乗車会が行われます。この電車は、かつて明延鉱山...

竹田城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.