鳴門海峡の渦潮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鳴門海峡の渦潮
所在地を確認する
後の茶色い船が戒臨丸です
秒速20mの渦潮
渦潮丸から撮りました。
渦
渦潮
鳴門渦潮
鳴門渦潮
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鳴門海峡の渦潮について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)福良港 船 60分 伊毘港 船 30分 |
鳴門海峡の渦潮のクチコミ
-
大潮の時に見てみたいです
2024年6月に淡路島を旅行した時、そのメインのイベントとして期待していたのが、鳴門の渦潮。
そして、ついに目の当たりにした、この鳴門の渦潮が素晴らしかったです。
かなりはっきりした渦が、至る所で目まぐるしく発生して、目で追うのが大変なくらいで、みんな大喜びで海面に視線釘付けでした。当然のことながら、ぼくらもでしたね。
さらに、渦潮以外にも、あからさまに海水が下から湧き上がってきている所や、潮の満ち引きのせいで、海面に思いっきり段差ができている所とか、見所がたくさんで、本当に楽しめました。
これで、巨大な渦潮が発生する「大潮」ではなかったと言うんですから、もし、その大潮の時に行ったら、どれほどすごいことになるのか想像もつきませんね。
鳴門の渦潮、また見に行くかもしれませんね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月8日
- 投稿日:2024年6月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
渦潮近くで見れて最高!!
小型船で渦潮を見に行きました。渦潮までまあまあなスピードだったのも面白かったです。検索したら3〜4月頃が1番見頃だそうです。近くで見れて感動したし、楽しくいい思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2024年3月25日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
渦潮が少し見れました。
迫力がある渦潮は見れなかったのですが、ぐるぐる波が回っていました。結構面白いです。渦潮がその日はあさかったのですが、海が綺麗で満足しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2024年3月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
鳴門海峡の渦潮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鳴門海峡の渦潮(ナルトカイキョウノウズシオ) |
---|---|
所在地 |
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙
|
交通アクセス |
(1)福良港 船 60分
伊毘港 船 30分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0799-52-2336 |
最近の編集者 |
|
鳴門海峡の渦潮に関するよくある質問
-
- 鳴門海峡の渦潮の交通アクセスは?
-
- (1)福良港 船 60分 伊毘港 船 30分
-
- 鳴門海峡の渦潮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅うずしお - 約180m (徒歩約3分)
- うずの丘 大鳴門橋記念館 - 約2.8km (徒歩約35分)
- 大鳴門橋 - 約650m (徒歩約9分)
- アロマピア - 約5.5km
-
- 鳴門海峡の渦潮の年齢層は?
-
- 鳴門海峡の渦潮の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鳴門海峡の渦潮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鳴門海峡の渦潮の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鳴門海峡の渦潮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 11%
- やや空き 18%
- 普通 42%
- やや混雑 21%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 35%
- 40代 27%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 47%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 37%
- 13歳以上 18%