- ネット予約OK
うずの丘 大鳴門橋記念館
うずの丘 大鳴門橋記念館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 27%
- やや満足
- 37%
- 普通
- 33%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

うずの丘大鳴門橋記念館は、食もエンタテイメントも楽しめる複合施設です!

おっ玉葱と一緒に写真を撮ろう!思い出に最高!

全国1位に輝いたあわじ島バーガーがあります!お昼ご飯はこれで決まり!

大人気!たまねぎキャッチャー!1個キャッチで1,5kg相当の玉ねぎプレゼント!

うずしお科学館の400インチスクリーンでうずしおを学ぼう!

ショップはオリジナル商品が淡路島ナンバー1!お土産はここで決まり!
うずの丘 大鳴門橋記念館について
淡路島の最南端、丘の上に建つ施設は、1985年大鳴門橋の開通と同年にオープン。 2階にある絶景レストランでは、素晴らしい景観と島のごちそうを堪能できます。「たまねぎキャッチャー2号機」をはじめ、巨大オブジェ「おっ玉葱」や「顔出しパネル」など、たまねぎをテーマに淡路島を有名にする企画を発信中。1階ではグランプリ1位を受賞した話題のバーガーも販売。ショップ うずの丘 味市場は、オリジナルの土産物のほか地元名産が充実。うずしお科学館もバージョンアップし、ますます目が離せない施設に! ぜひ立ち寄ってみて。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:火曜休館(祝日の場合&長期休みは営業)※詳しくはHPでご確認ください。 |
---|---|
所在地 | 〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 MAP |
交通アクセス |
(1)福良バスターミナルからバスで
(2)福良港から車で (3)淡路島南ICから(すぐ) |
うずの丘 大鳴門橋記念館のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- その他レジャー・体験
◎小学生以下のお子さんにはじゃらん限定でうずしお特製ノート付き!
◎うずしお科学館でうずしおを深く知ると更に楽しめること間違いなし★
◎お子様からご年配の方まで楽しめる当館にどうぞお越しください♪大人 500円〜 9ポイント〜貯まる!
の空き状況
集合時間 | 予約 |
---|---|
空きなし |
集合時間 | 予約 |
---|---|
※この後の予約枠もあります

うずの丘 大鳴門橋記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 56%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 17%
- 普通 34%
- やや混雑 17%
- 混雑 11%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 32%
- 40代 40%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 46%
- 3〜5人 41%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 27%
-
東京ツウ はるるんさん 女性/40代
- 家族
うずしお科学館やレストラン、お土産屋さんが入っています。屋上の展望台からは鳴門海峡が見渡せます。たまねぎキャッチャーというたまねぎのクレーンゲームがあって、一つ取れたら一袋プレゼントでした。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月26日
-
玉ねぎに特化していて、お土産やレストランはもちろん写真スポットもとても遊び心があるものばかりで楽しめました♪ お土産のラインナップも満足でしたが、美味しい試食が多く用意してあったのであれこれ自分用にも買ってしまいます。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月3日
-
わっつーさん 女性/40代
- カップル・夫婦
徳島側の、大鳴門大橋がよく見えて、眺めが最高です! ここに寄った目的は、玉ねぎキャッチャー(UFOキャッチャーの玉ねぎ版)をしたかったからですが、火曜は定休日で、景色を楽しみ、翌日また寄りました。 目的の玉ねぎキャッチャー、とっても楽しかったです!まさか一回目で取れるとは!家族で盛り上がりました。 かなり玉ねぎ押しですが、それもまた写真スポットにしていたりと工夫が沢山でしばらく過ごせます。 レストランで昼食をしましたが、眺めは最高で、食事も美味しかったです。 お土産も、ここでしか売っていないものも多いので、オススメです。 高速のI.C降りてから近いし、また寄りたいです。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月31日
うずの丘 大鳴門橋記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | うずの丘 大鳴門橋記念館(ウズノオカ オオナルトキョウキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)福良バスターミナルからバスで (2)福良港から車で (3)淡路島南ICから(すぐ) |
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 休業:火曜休館(祝日の場合&長期休みは営業)※詳しくはHPでご確認ください。 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0799-52-2888 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | 28704cc3290031015 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。