遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

猿沢池の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全701件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 猿沢池の不思議

    4.0
    • 一人
    池の不思議や伝説を読みながら池を一周。途中で池の中には亀、空中には鳩や知らない鳥がいて、鹿の群れにも遭遇。奈良に来たのを実感する。
    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年7月26日
    なおなおさんの猿沢池への投稿写真1
    • なおなおさんの猿沢池への投稿写真2

    なおなおさん

    お宿ツウ なおなおさん 女性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 猿沢の池

    4.0
    • その他
    前日に関東から青春18きっぷで奈良入りして、猿沢池畔のホテルに宿泊。朝食前に春日大社に参拝へ、ホテルから一之鳥居までは直ぐと宿のご主人には聞いて外出しました。
    • 行った時期:2023年1月8日
    • 投稿日:2023年1月11日
    トシローさんの猿沢池への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 野鳥ものんびりできる

    4.0
    • カップル・夫婦
    興福寺の下に位置する猿沢池。市街地にあるが、ここに来るとホッとできる。野鳥も湖上の岩でくつろぎ、羽休みをしている。
    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月11日
    グレチンさんの猿沢池への投稿写真1

    グレチンさん

    神社ツウ グレチンさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • ホテルから散歩にも

    4.0
    • 一人
    猿沢池にほど近いホテルに宿泊したので、食後の散歩や、鹿と五重塔の撮影など、何度も歩きました。
    いたるところにベンチがあって、寛いでる人もたくさんいました。
    日差しもうららかで、鹿さんものんびり、とても過ごしやすいスポットでした。
    • 行った時期:2022年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年3月5日

    オラフママさん

    神社ツウ オラフママさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 五重塔を見ながら散歩

    5.0
    • 一人
    興福寺の側にある猿沢池です。興福寺の開門時間まで散策しました。興福寺の五重塔も見えます。広い池ではないので一周に時間はかかりません。いつの間にか湖畔にスタバが出来てたので興福寺拝観前に一休みしました。興福寺五重塔と猿沢池の景色は心が落ち着きますね。五重塔を見ながら池を一周するなんて、他ではできない贅沢な散歩です。
    • 行った時期:2021年11月23日
    • 投稿日:2022年1月20日
    りゅうさんの猿沢池への投稿写真1

    りゅうさん

    神社ツウ りゅうさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 2021年4月現在は風情がありません。

    3.0
    • 一人
    2021年4月現在は風情がありません。興福寺の五重塔等をここから見ると絵になる、らしいのですが、今は駄目です。ユンボとかあって工事現場そのもの。今は風情が全くありません。
    • 行った時期:2021年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月26日

    ニャンコロメさん

    沖縄ツウ ニャンコロメさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?3はい
  • 昼は普通かな?

    3.0
    • その他
    正直池自体には特にこれといって特筆するものはないですが周りの街並みやら含めれば風情は感じられるかも。夜にライトアップしているときは綺麗ですよ。
    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年1月27日

    あからなーたさん

    グルメツウ あからなーたさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 奈良の代表的景観。

    5.0
    • 一人
    お世辞にもきれいな池とは言えない池です。しかし、この池の南側から池越しに見る興福寺五重塔は美しく、奈良を代表する景観だと思われます。また、池の南東隅から風情のある町並みが広がっています。こちらも散策すると楽しいと思います。
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年1月18日
    Yanwenliさんの猿沢池への投稿写真1

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 夜の猿沢池

    5.0
    • カップル・夫婦
    ライトアップされて綺麗でした!
    撮り方によったらとても幻想的な写真が撮れそうです。
    終電後だったからか人も少なくゆっくり過ごせました
    • 行った時期:2020年7月
    • 投稿日:2020年7月24日

    お粥さん

    お粥さん 女性/30代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 五重塔の写真撮影ポイントです。

    2.0
    • カップル・夫婦
    天気さえ良ければ、水面に映った五重塔を撮影できると思いますので、よい記念になります。
    池そのものは普通の池にしか見えませんでした。勉強不足。
    • 行った時期:2020年1月
    • 投稿日:2020年1月2日

    釣り吉さん

    お宿ツウ 釣り吉さん 男性/50代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

猿沢池の口コミ・写真を投稿する

猿沢池周辺でおすすめのグルメ

  • やんまあさんの奈良県庁 互助会食堂への投稿写真1

    猿沢池からの目安距離
    約460m (徒歩約6分)

    奈良県庁 互助会食堂

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    閉店していると聞いていたのだが、奈良県庁の屋上に行ったついでに6階に行くと、食堂を一般の人...by やんまあさん

  • 飛鳥園ティーガーデンの写真1

    猿沢池からの目安距離
    約650m (徒歩約9分)

    飛鳥園ティーガーデン

    奈良市登大路町/カフェ

    5.0 1件

    仏像の写真集などを買うと必ず出て来るのが「飛鳥園」の文字。その飛鳥園のCAFEで、仏像のポスト...by やんまあさん

  • 猿沢池からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    柳茶屋・奈良茶飯

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    奈良県奈良市登大路49で水曜木曜が休みの老舗。明治初期より続く140年の歴史を感じる建物と、奈...by やんまあさん

  • ぱぱがんばれさんの衣掛茶屋への投稿写真1

    猿沢池からの目安距離
    約40m (徒歩約1分)

    衣掛茶屋

    奈良市登大路町/カフェ

    3.0 1件

猿沢池周辺で開催されるイベント

  • 第75回 正倉院展の写真1

    猿沢池からの目安距離
    約570m (徒歩約8分)

    第75回 正倉院展

    奈良市登大路町

    2023年10月28日〜2023年11月13日

    0.0 0件

    奈良国立博物館で毎年秋に開催される正倉院展は、天平の息吹を今に伝える正倉院宝物を鑑賞できる...

  • 奈良フードフェスティバルC’festa(シェフェスタ) の写真1

    猿沢池からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    奈良フードフェスティバルC’festa(シェフェスタ)

    奈良市登大路町

    2023年10月07日〜15日

    0.0 0件

    奈良県の食材と、シェフとの交流が楽しめる奈良フードフェスティバル「C’festa(シェフェスタ)...

  • 興福寺 大般若経転読法要(南円堂特別開扉)の写真1

    猿沢池からの目安距離
    約160m (徒歩約3分)

    興福寺 大般若経転読法要(南円堂特別開扉)

    奈良市登大路町

    2023年10月17日

    0.0 0件

    興福寺の南円堂が年に一度特別開扉されます。南円堂本尊不空羂索観音像前で、大般若経六百巻が転...

  • 興福寺 国宝秋期特別公開(北円堂)の写真1

    猿沢池からの目安距離
    約160m (徒歩約3分)

    興福寺 国宝秋期特別公開(北円堂)

    奈良市登大路町

    2023年10月21日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    興福寺の建造物のなかでも、屈指の国宝である北円堂が特別開扉されます。運慶一門による本尊の弥...

猿沢池周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.