海龍王寺五重小塔
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海龍王寺五重小塔の2016年04月の口コミ - 海龍王寺五重小塔のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
by やんまあさん(2016年4月7日撮影)
いいね 2
五重小塔の組みかたが薬師寺東塔の三重塔の組みかたと良く似ているらしい。奈良時代建造の五重塔は既に現存するものが無く、この海龍王寺五重小塔は元興寺五重小塔と共に、天平期の五重塔の姿をそのままに伝える希少な例として、奈良時代の建築を理解するに欠かせない史料である。ちなみに、五重小塔の内部には鎌倉時代の法華経が二巻納められていたが、これもまた五重小塔の附けたりとして国宝に指定されている。
- 行った時期:2016年4月7日
- 投稿日:2016年9月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
海龍王寺五重小塔の新着クチコミ
-
海龍王寺五重小塔の2019年11月の口コミ
奈良時代に作られた五重小塔が安置されており、それは天平期の五重塔の意匠を伝える貴重な史料のため、国宝指定を受けている。このお堂も重文で貴重な建物。このお堂横には社があるが、近寄れなかった・・。なぜなら、ミツバチが巣を作っているようdで、飛び回っているのがわかったので・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月7日
- 投稿日:2019年11月17日
-
精巧なつくり
本堂とは別に、西金堂内に設置されています。建物内部にあり、比較的近くに寄って拝観できたので、小塔の精巧な造りをじっくりと見学することが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月9日
ゆずさん
-
貴重なもの
貴重なものが間近で見られますので、人気があります。平日でしたが観光客が結構頻繁に訪れている感じでしたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年1月5日
-
海龍王寺五重小塔の2016年04月の口コミ
西金堂には奈良時代に作られた五重小塔が安置されており、それは天平期の五重塔の意匠を伝える貴重な史料として、国宝指定を受けている。ちなみにこの西金堂も重要文化財である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月7日
- 投稿日:2016年9月14日
-
五重小塔
西金堂(重要文化財)には、奈良時代前期の総高4.01m<塔身高(基壇上端〜露盤下端):2.854m>の五重小塔が安置されています。
私の知る限りでは、奈良に、建造物としての五重小塔は、二つあります。
一つは、元興寺の収蔵庫に収められています高さ5.5mの五重小塔(国宝)で、奈良時代に全国に建立された国分寺のモデルとして造られたのではと言われています。
海龍王寺は、飛鳥時代から建っていた寺院をもとに創建されたため、限られた敷地に、「東西両塔」を備えた大寺院の伽藍の形式を持ち込まなければならないという制約があり、五重小塔を建立し、東金堂(明治の初めに喪失)と西金堂(重要文化財)の両金堂の中に、それぞれ納めたのではないかと考えられています。
元興寺の小塔と異なり、内部構造を省略してあります。
どちらも、当初から屋内安置を目的としており、小塔の外部は、組物などの細部にいたるまで忠実に作られており、細かい細工が美しいです。
初層から上層にいくに伴い、塔が細く作られており、非常に、バランスよく造られています。
建築を専門とする者にとっては、本尊よりも、五重小塔の方に興味を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月25日
vmisfさん