手向山八幡宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
手向山八幡宮の2020年02月の口コミ - 手向山八幡宮のクチコミ
神社ツウ やんまあさん 男性/40代
- カップル・夫婦
-
by やんまあさん(2020年2月8日撮影)
いいね 0
主祭神は「応神天皇」で、相殿神として「比売大神」・「仲哀天皇」・「神功皇后」・「仁徳天皇」が祀られている。境内には摂社として若宮神社・住吉神社・高良神社・武内神社・若殿神社があり、見どころの一つでもある。さて、ここの神社の御朱印は寺院の御朱印並みに達筆です。
- 行った時期:2020年2月8日
- 投稿日:2020年2月9日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
やんまあさんの他のクチコミ
-
きほく千年温泉 ホテル季の座
三重県紀北
・【カップルプラン】おひとり様半額 〜海辺の温泉宿で2人のまったり休日〜【和室10畳】スタ...
-
大江戸温泉物語Premium 越之湯
和歌山県那智勝浦・太地
・【じゃらんのお得な10日間】和洋中の多彩なバイキングを満喫できる基本プラン ・部屋:スタン...
-
福山ニューキャッスルホテル
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:4 部屋:5 温泉:-(なし) 部屋の温泉:-(なし) 夕食:5 朝食:4 接客:5 ---- ...
-
鞆の浦温泉 景勝館漣亭
広島県福山・尾道・しまなみ
建物:3(海の近くなので潮で保守が大変で、どこもこんなもんとの認識) 部屋:4(内観は奇麗で...
手向山八幡宮の新着クチコミ
-
手向山八幡宮の2022年10月の口コミ
「たむけやまはちまんぐう」は東大寺大仏造立の際、749年に大分・宇佐八幡宮から勧請され、平城宮の南にあった梨原宮に東大寺の守護神として造営された。手向山八幡宮は宇佐八幡宮の分社では第一号とされ、鎮守八幡宮とも言われていたそうな。快慶らによって1201年に造像された快慶作「僧形八幡神像 @国宝」は博物館で見るより神々しかった!!最後この仏像は、神護寺に伝わる「八幡神」の画像にならって造られていると言われ、ここっも快慶っぽいところである。また、本像には天皇をはじめとする貴顕の結縁者の名前があり、銘記には快慶を助けた仏師として「運慶」の名前がある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月5日
- 投稿日:2023年12月17日
-
不動堂から降りて
不動堂からスロープを降りてくると、こちらの鳥居が見えました。
誰もお参りしている様子はなかったのですが、せっかくだったので、こちらも伺いました。
言葉は悪いかもですが、ちょっと寂れた印象も受け、お守りは置いてあるものの、巫女さんも誰もいない神社でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月6日
-
東大寺の鎮守神
東大寺二月堂を見学し、その隣の国宝三月堂を見学した後、春日大社へ向かいました。手向山八幡宮は春日大社へ向かう道に面しています(というか八幡宮の敷地内を道が通っている)。八幡宮の敷地内を通りますので、お詣りさせていただきました。もともと東大寺の鎮守神として宇佐神宮から勧請された歴史ある神社です。拝殿も本殿も立派な作りです。こちらの八幡宮は紅葉が美しいことでも有名ですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月23日
- 投稿日:2022年1月20日
-
春日大社から若草山を経由して東大寺に来るとここに出ます。
春日大社から若草山を経由して東大寺に来るとここに出ます。観光客の多い所に比べれば地味ですが、あまり観光地化されていない古さに味があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月26日
-
手向山八幡宮の2020年02月の口コミ
「たむけやまはちまんぐう」は大分・宇佐八幡宮から分霊し、東大寺の鎮守社として創建。東大寺二月堂や法華堂(三月堂)などの位置する東大寺境内の「上院」エリアに鎮座し、東大寺と深いつながりを有する大きな神社。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月8日
- 投稿日:2020年2月9日