遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

とても良い - 興福寺(奈良県奈良市)の口コミ

ぶんたさん

ぶんたさん 女性/40代

5.0
  • 一人

阿修羅像を見たく、フラリと入ったのですが…その他の像も素晴らしくて…入ってよかったと思いました。
一体一体の造形が美しいです(^^)

  • 行った時期:2016年11月
  • 混雑具合:やや混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2017年1月13日
  • この口コミは参考になりましたか?0はい

ぶんたさんの他のクチコミ

  • 東大寺の写真1

    東大寺

    奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    いつ行っても外国のかた、学生が多いなぁと同じ感想なんですが…何故か1年に2、3回は必ず足を向...

  • 阪神梅田本店の写真1

    阪神梅田本店

    大阪府大阪市北区/ショッピングセンター

    3.0

    阪神線の改札を出て階段を上がったらすぐに入り口があります。 デパ地下と呼ばれるところは阪急...

  • 奈良公園の写真1

    奈良公園

    奈良県奈良市/公園・庭園

    4.0

    やたらと人に慣れた鹿がワンサカ…鹿せんべいを見るやいなやワラワラ寄って少し怖いぐらい(笑)...

  • 猿田彦神社の写真1

    猿田彦神社

    三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    伊勢神宮の帰りに立ち寄りました。すっかり日も暮れてしまったので、少し怖さもありましたが、、...

興福寺(奈良県奈良市)の新着クチコミ

  • 五重塔の修復始まる

    4.0

    家族

    巨大なクレーンが五重塔の横に並んでいます。屋根の修復何始まり、天蓋に覆われていく前で、かろうじて五重塔を眺めることができて良かったです。工事中は、すっぽり覆われて見られなくなります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月16日

    とくちゃんさん

    とくちゃんさん

    • 男性/60代
  • 五重塔、数々の国宝を有する奈良でも有数の大寺院

    5.0

    一人

    五重塔、金堂、中門、国宝館、北円堂、南円堂、三重塔、国宝館など数々野見どころがある大寺院です。
    西国三十三箇所札所の南円堂さんは10/17だけが年1回の内部公開日です。南円堂さんは先達(輪袈裟着用)には時間外でも御朱印をくださる優しい札所です

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年3月31日

    トシさん

    トシさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 世界遺産興福寺

    5.0

    カップル・夫婦

    興福寺には、西国三十三所第9番札所の南円堂(本尊・不空羂索観音)、西国薬師四十九霊場第4番札所の東金堂(本尊・薬師如来)、大和北部八十八ヶ所霊場第62番札所の菩提院大御堂(本尊・阿弥陀如来)となっています。また、境内にある一言観音堂は南都七観音巡拝所の一つです。
    奈良公園の中にあり、外国人観光客も多数です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年1月12日

    他1枚の写真をみる

    一期一会さん

    一期一会さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
  • 五重塔はまだ見れます

    4.0

    家族

    大修理が既に始まっているので足場と幕で上部まで覆い隠されていると思っていたが、足場はまだ基層の高さ程度。
    奈良と言えば猿沢池から見る五重塔!はまだ健在でした。
    夜にライトアップしてほしい!
    西側の南北円堂付近なんか真っ暗に近く寂しささえ感じる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月20日

    ひろさんさん

    ひろさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 奈良思い出旅

    3.0

    友達同士

    急な雨で急遽傘を買って拝観しました。五重塔が工事中だったのですが近くで見れました。紅葉が早かったのか見れなかったのが残念でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月15日

    ちゅうさんさん

    ちゅうさんさん

    • 女性/60代

興福寺(奈良県奈良市)周辺でおすすめのグルメ

  • 興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    柳茶屋・奈良茶飯

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    奈良県奈良市登大路49で水曜木曜が休みの老舗。明治初期より続く140年の歴史を感じる建物と、奈...by やんまあさん

  • 興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    柳茶屋

    奈良市登大路町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    東大寺、春日大社を見た後雰囲気のある店先に惹かれ食事をとることに。メニューも少しくらいいろ...by naoさん

  • 興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    塔の茶屋

    奈良市登大路町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    興福寺の境内の近くにある老舗の茶屋です。ここで、茶粥セットをいただきました、茶粥と季節の炊...by まりりんさん

  • やんまあさんの奈良県庁 互助会食堂への投稿写真1

    興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    奈良県庁 互助会食堂

    奈良市登大路町/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    閉店していると聞いていたのだが、奈良県庁の屋上に行ったついでに6階に行くと、食堂を一般の人...by やんまあさん

興福寺(奈良県奈良市)周辺で開催されるイベント

  • 生誕1250年記念特別展「空海 KUKAI − 密教のルーツとマンダラ世界」の写真1

    興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    生誕1250年記念特別展「空海 KUKAI − 密教のルーツとマンダラ世界」

    奈良市登大路町

    2024年04月13日〜2024年06月09日

    0.0 0件

    空海生誕1250年を記念して、空海がもたらし、その後の日本文化に大きな影響を与えた密教のルーツ...

  • 弁才天供の写真1

    興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    弁才天供

    奈良市登大路町

    2024年07月07日

    0.0 0件

    興福寺南円堂の西側に建つ、三重塔の特別開扉が行われます。弁才天を参詣できる年に一度の機会と...

  • ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩の写真1

    興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩

    奈良市登大路町

    2024年08月23日〜25日

    0.0 0件

    “ならまち”のまち歩きを楽しむイベント「ならまち遊歩」が、今年も開催されます。提灯の灯る猿...

  • Nara for Culture〜ムジークフェストなら2024〜の写真1

    興福寺(奈良県奈良市)からの目安距離
    約1.4km (徒歩約17分)

    Nara for Culture〜ムジークフェストなら2024〜

    奈良市登大路町

    2024年05月01日〜2024年12月31日

    0.0 0件

    古都奈良を彩る音楽祭「ムジークフェストなら」が、5月1日から12月31日まで、県内の社寺や音楽ホ...

興福寺(奈良県奈良市)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.