不退寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うきはしさんの不退寺のクチコミ - 不退寺のクチコミ
神社ツウ うきはしさん 女性/30代
在原業平が仁明天皇の勅により開山し、父阿保親王の菩提を弔ったことから業平寺とも呼ばれています。業平の祖父平城天皇が薬子の変の後出家して陰棲した「萱の御所」跡ともいわれています。
本尊の木造聖観世音菩薩は業平作だそう。ふくよかなお顔が印象的です。
ご住職が丁寧にお寺の由来などを説明してくださいました。
境内には出土した石棺もあります。
私が訪れたのは真夏でしたが、春の花の季節にも行ってみたいです。
- 行った時期:2009年3月
- 投稿日:2009年3月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うきはしさんの他のクチコミ
不退寺の新着クチコミ
-
残念です
お寺の男性に暴言を吐かれました。
他の方がクチコミされてるとおりです。
お像は、なかなかの雰囲気で良いのですが、暴言を吐いた男性が監視するように見てるものだから、とても嫌な気分になりました。
拝観料を返して欲しいと思いました。
こちらのお寺の仏様は、暴言をはいて良いという教えなのかな……。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2022年4月30日
-
うえさまさんのクチコミ
こじんまりとした寺院
受付に向かうと男性が出てきて
拝観?とすごい不機嫌そうな態度をしてきた。
御朱印承りますと書いてあるので
御朱印いただけますか?と聞くと
は?腕痛てぇからやってない!
仕方ないかなと思いつつも
やはり言い方がすごい気になった。
順路に従って行って!と言われたので
進むと草はボーボー、蜘蛛の巣だらけで
全く手入れがされていない。
本堂に向かうと入り口は鍵が施錠されており入れない
よくみると貼り紙があり、
人がいない時は施錠しているらしい。
戸惑っていると受付の男性がやってきて
閉まってるんだから待っててと
不機嫌そうに言ってきた。
鍵を開けてる戸の前に少し寄ると、
そこに出入り口って書いてあるのみえない?
ここじゃなくてそこで待っててと言われた。
いや、出入り口って書いてるから
ずっと出入り口の前で待ってたのに
変な言いがかりをつけられた。
入り口が入ると、入って!と雑に通された。
堂内には仏像が何体か並んでいたが、
名前が書いてあるから適当に見ていってと言ってきた。
せめて仏像に癒されて帰ろうと思っていたが、
男性は私の後ろにある椅子に座りだした。
私が仏像を見ている間、仏像などを解説する訳でもなく
黙ってずっと私が仏像を見ている様子を監視している。
早く見終われと言わんばかりの圧を感じ
ゆっくりと見れたもんじゃなかった。
もう我慢の限界だったので、
受付の男性に何か言われる前に退散しようと思い帰った。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月27日
-
不退寺の2019年11月の口コミ
奈良市法蓮町517。本堂@重文には、業平の自作といわれる「聖観音立像@重文」と「五大明王像@重文」が安置されている。また、南門、多宝塔も重要文化財。10年ぶりぐらいの参拝で、見仏を続け目が肥えたと自負しているが、久しぶりに見た聖観音のすばらしさを再認識!そう、滋賀・湖北にいそうな観音である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月7日
- 投稿日:2019年11月17日
-
なかなかいい仏様です
不退寺、別名の業平寺が示すように、有原業平が自ら彫ったと言われる仏様を本尊としており、他の仏像も同時期の平安時代、どれも素晴らしく鎌倉時代の本堂に納まっている。深い緑に包まれた境内には石棺が展示されていることから、きっと元は古墳だったに違いない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年6月7日
-
のんびり参拝できました
法華寺、海龍王寺に行った後に、立ち寄りました。在原業平ゆかりの寺院として知られているそうです。本堂にも入らせていただき、ゆっくり参拝することができました。自然豊かな素敵な寺院でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月21日