矢田寺
- エリア
-
-
奈良
-
奈良・斑鳩・天理
-
大和郡山市
-
矢田町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
タヒロさんのクチコミ
-
金剛山寺
寺伝によれば天武天皇の勅願により天武天皇8年(679年)に智通が開基。七堂伽藍四十八坊を造営、十一面観音菩薩と吉祥天を安置したという。その後の戦乱などにより多くを焼失し、現在は矢田寺北僧坊・矢田寺大門坊・矢田寺念仏院・矢田寺南僧坊の4つの僧坊を総称して矢田寺と呼ばれている。矢田寺の名は万葉の昔からの地名が矢田の里であったことに由来する。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年12月20日
タヒロさん
タヒロさんの他のクチコミ
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
岩が独特の風景と地形を作り出しています。ごつごつとした岩があったり丸く削れていたりとっても...
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
自然に対する印象がとっても深く残るような場所ですね。奄美自然観察の森という場所でとってもい...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
波の浸食によって出来上がったという洞窟になっていますね。名前が独特なので覚えやすいと思いま...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
ここで終焉を迎えたということがわかりました。画家の家ですね。当時のままでしっかりと現存して...
矢田寺の新着クチコミ
-
紫陽花寺として有名
紫陽花寺として有名です。やや不便な場所にあるので、今回は、レンタカーを借り、訪れました。平日に訪れたためか、訪れる人もほとんどおらず、のんびりと紫陽花の鑑賞ができました。惜しむらくはやや盛りから遅れてしまったことです。6月下旬頃が最も良い時期かもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
-
89才の義父母と紫陽花を見に行ってきました
紫陽花がみごとに咲き乱れ、非常に綺麗な景色に89才の義父母も大喜びでした。石段や起伏の激しい所も両親は先へ先へとすすんでいきました。普段から水中歩行や水泳で鍛えた足腰ですので、すいすいと上り下りできましたが、足腰の弱い方は下から眺めるだけでも充分綺麗です。下には種類別に紫陽花が植えられあり、説明も書かれた立て札があり、紫陽花の種類の多さに驚きました。上からは奈良平野が一望できました。
近鉄郡山からバスが出ています。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月2日
-
いきなり 上り坂 と 階段 ・・・
矢田山金剛山寺に行きました。小雨の中けっこうな人数がお参りや見学に。通称あじさい寺だけに綺麗でした。しかし、順路どおりでも狭い所や上り下りも・・帰りは膝がわらってた。 大人500円。付近駐車場500円。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月29日
ひよひよさん
-
まるで桃源郷
金剛山寺は、別名「あじさい寺」とも呼ばれます。
季節になると境内を紫陽花が埋め尽くします、まるで桃源郷に迷い込んだような感じ。
色んな品種の紫陽花があって、目の保養になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年6月6日
-
回りやすいところです。
仏閣巡りをしている人には回りやすい場所にあるため、比較的みなさん立ち寄ることが多いようです。結構人がいましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年12月25日