高木家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高木家住宅の口コミ一覧
1 - 10件 (全22件中)
-
- 友達同士
玄関の常設されている案内板に「予約不要・見学可能」とあったので扉を開けたのですが、奥から出てきた年配の女性に入ってくるとは何事だ、失礼だと思わないのかと怒鳴られひたすら謝ってこちらを後にしました。
本日お休みなどの案内は出ておらず、扉も少し開いていたので軽い気持ちで入ったのが運の尽きでした。
何が起こったかも全くわからずただただショックです。
街並みは綺麗で立ち寄ったカフェなども雰囲気がよく、それまでは楽しかったのですが、もうこの街自体旅行に来ることはないと思います。- 行った時期:2019年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月17日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
高木家住宅のある今井町は伝統的建造物群保存地区に指定されています。19世紀初期の建築で、酒造業、醤油業を営んでいた家です。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月12日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
このあたりは町全体が昔ながらの景観を保存しており、たいへん趣がある場所です。外から見るだけでも十分楽しめます。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
今井町の中尊坊通りの東端近くにあります。
「四条屋」から分家し、「大東の四条屋」の屋号で酒造業を営んでおり、その後、醤油屋も併せて営んでいたらしいが、現在、廃業しております。
19世紀初め頃の建物で、切妻造、本瓦葺の二階建で、一階、二階共、2列6室型の部屋となっております。
二階部分は、19世紀末に整備されております。
建物の正面の格子が細く、江戸の幕末期の特色をよく表しています。
裏では家族の方が生活しています。
重要文化財に指定されています。- 行った時期:2019年6月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月13日
神社ツウ vmisfさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
昔のお金持ちの人が住んでいた家だそうですごく立派でびっくりしました。歴史を感じられる住宅でレトロな雰囲気が最高でした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年5月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい