橿原神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
橿原神宮
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 39%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 13%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

奈良県・橿原神宮

橿原神宮

奈良県・橿原神宮

奈良県・橿原神宮

整然と並んだ灯篭がうつくしかった

奈良県・橿原神宮
橿原神宮について
初代天皇であると伝えられる神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき建てられました。祭神は神武(じんむ)天皇とその皇后・ヒメタタライスズヒメです。本殿は京都御所の賢所(かしこどころ)を移築したもので、文華殿と共に重要文化財に指定されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:6:30〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒634-0063
奈良県橿原市久米町934
MAP
0744-22-3271 |
交通アクセス | (1)近鉄橿原神宮前駅から徒歩で8分(近鉄橿原神宮前駅中央出口より) |
-
隣接する神武天皇陵墓を拝謁した後ち立ち寄りました。神宮の敷地は広く、参拝路は砂利が敷き詰められていて歩くと響く音が神聖な雰囲気を醸し出します。門をくぐり抜けて本殿の正面に立つとその迫力に圧倒されます。数等の神社建物が立つ側に皇太后様の御歌を綴った石版が有ります。コロナで参拝客は少なかったですが、厳かさはより一層増していると感じました。
- 行った時期:2020年12月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月9日
3 この口コミは参考になりましたか? -
-
2度目の参拝。26年前は真夏の参拝で、参道を歩くのに一苦労でしたが、今回はひんやりした空気の中、朝日を浴びながら清々しくお参りできました。8時半過ぎには、神職が勢ぞろいした朝の拝礼の情景を見られました。巫女さんの赤袴がひときわ印象的でした。
- 行った時期:2020年11月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月29日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
グルメツウ タカシさん 男性/30代
- 一人
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月30日
6 この口コミは参考になりましたか?
橿原神宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 橿原神宮(カシハラジングウ) |
---|---|
所在地 |
〒634-0063 奈良県橿原市久米町934
|
交通アクセス |
(1)近鉄橿原神宮前駅から徒歩で8分(近鉄橿原神宮前駅中央出口より) |
営業期間 |
公開:6:30〜17:00 |
その他 |
文化財:国重要文化財、本殿 |
バリアフリー設備 | 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ |
その他情報 |
創建年代
:1890
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0744-22-3271 |
ホームページ | http://www.naranet.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
橿原神宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 9%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 19%
- 普通 19%
- やや混雑 11%
- 混雑 21%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 45%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 11%
- 4〜6歳 16%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 27%