おふさ観音
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おふさ観音
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 19%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 25%
- やや不満
- 6%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
仏足石
かき氷
おふさ観音の境内

拝殿に飾られた風鈴

境内
おふさ観音について
本尊である十一面観音は、もともと身体に健康を授けると言われていましたが、近年ではそれ以外に厄除け、子授け、長寿と老人病封じを願う人々が多く訪れるようになり、大和ぼけ封じ霊場会の札所にもなっています。春と秋には「バラまつり」が、夏には「風鈴まつり」が開催され大勢の人が訪れます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:7:00〜17:00 定休日:なし |
---|---|
所在地 |
〒634-0075
奈良県橿原市小房町6-22
MAP
0744-22-2212 |
交通アクセス |
(1)JR畝傍から徒歩で10分
(2)近鉄大和八木駅からバスで15分(バスはかしはらコミュニティバスを利用) かしはら万葉ホールから徒歩で5分 |
-
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2015年8月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月27日
10 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ わかさん 女性/30代
- 家族
10月ぐらいの時期になると、境内がバラがいっぱいになるため、多くの人たちがバラを鑑賞するために、訪れるスポットです。 同時期に開催される秋バラまつりは、地元ではとても有名です。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:4〜6歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月8日
4 この口コミは参考になりましたか?
おふさ観音の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | おふさ観音(オフサカンノン) |
---|---|
所在地 |
〒634-0075 奈良県橿原市小房町6-22
|
交通アクセス |
(1)JR畝傍から徒歩で10分 (2)近鉄大和八木駅からバスで15分(バスはかしはらコミュニティバスを利用) かしはら万葉ホールから徒歩で5分 |
営業期間 |
営業:7:00〜17:00 定休日:なし |
料金 |
備考:無料 |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0744-22-2212 |
ホームページ | http://www.ofusa.jp/ofusa.html |
最近の編集者 |
|
おふさ観音の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 24%
- 普通 14%
- やや混雑 29%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 25%
- 40代 22%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 50%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 43%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 0%