長谷寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長谷寺の口コミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全549件中)
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
あじさいや牡丹が有名な長谷寺ですが桜の時期もよかったです。寺内には様々な色の桜が咲いており見ごたえ十分でした。別の季節にも訪れたいお寺です。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
十三重塔が圧巻でした。
本殿からの景色も新緑が綺麗で良かったです。
今度は。違った季節にも行ってみたいです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
アジサイを目当てに行きました。
ちょうど小雨が降っていたので、花や葉にかかる雨がいい風情を醸し出していました。花だけに目が行きがちでしたが、信者さんの白装束、響き渡る読経に信仰の寺であることを再認識。青紅葉と赤い五重塔、山により添うような回廊、大きな仏像など見どころも満載でした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
十一面観音さまのお姿を拝むには屋根付きの長い石段を登らねばならない、季節ならその両脇に有名な長谷ぼたんがずらりと大きな花で楽しませて呉れるだろう、今はこのほかの花々の植栽も進んで花の寺として有名、広大な境内を巡りながら季節の花を楽しませて頂いた、ご本堂を吹き抜けに少し窮屈そうに収められた大きな十一面観音さまは優しく衆生を見守っておられた- 行った時期:2015年8月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月14日
他2枚の写真
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
牡丹で有名なお寺です
屋根付きの長い外階段があるので有名なところです、日ごろ運動不足の自分は登るのに苦労しました
丁度、この時期は10mを超える本尊大観音尊像春季特別拝観の時であり大観音尊像の真下まで行き
実際に足に触れることができる貴重な体験ができました- 行った時期:2018年5月4日
- 投稿日:2018年5月27日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
じじーさん 男性/50代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
京都駅から寺まで1時間半くらいかかりました。長谷寺駅から下り坂をぐんぐん下りて行きましたので、帰り道は上りがきつかったです。
寺では階段が多くて体力が必要だと思いました。階段は独特の雰囲気がありました。
牡丹がたくさんありました。そろそろ花も終わり頃でした。- 行った時期:2018年5月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月15日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ぼたんという花があります。とても綺麗でした。とても有名な、お寺です。また行きたいです。とてもおもしろかったです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年5月14日
この口コミは参考になりましたか?1はい