白山神社(奈良県平群町)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白山神社(奈良県平群町)の口コミ一覧
1 - 10件 (全181件中)
-
- カップル・夫婦
★道超狭い★奈良県生駒郡平群町福貴1551。祭神はイザナギとイザナミ夫婦。本来は福貴寺の鎮守社で、明治初めの神仏分離で社名が前に出ている。- 行った時期:2022年10月29日
- 投稿日:2022年11月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
弥勒堂の裏の若宮社がパワースポット的です。そこから少し坂道を登ると、道詮律師の供養墓があります。重要文化財の藤田家を見て、普門院跡を見て、狭い山道を下ると、鳥居の前に出ます。帰りは、地蔵寺に寄って、喫茶岡田屋で名物のホットケーキを食べました。
駅から、徒歩20分と少し歩くので、星4個です。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
弥勒堂の裏の若宮社がパワースポットに感じました。その裏手を登ると道詮律師の供養墓がありました。
先に、普門院跡に行ってから、狭い山道を下るとすぐに、神社の鳥居の前に出ます。
駅から、徒歩20分と少々、歩きますので、星4個です。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
本殿には細かくいろいろ掘られていて非常にすてきでしたね(((o(*゚▽゚*)o)))おすすめ。また行きたいですね。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
法隆寺からはかなり離れていて、自動車かレンタル自転車でしか行けないですが、素晴らしい神社なのでお勧めします。本堂は普通ですが、入口がユニークです。瓦屋根の付いた門の下が赤い壁、そしてその前に狛犬と灯篭がたくさん並んでいて、この景色は圧巻でした。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
案内してもらって初めて行ってきました。緑の木々がたくさんあり、とても癒されました♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪また行きたいです。楽しかった。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
自然がまわりにあるので、とても涼しく、木陰もおおかったですです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆おすすめ- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
緑豊かでとても癒されました。
神社は古く、趣があり、素晴らしかったです。
参拝客が少なく、ゆっくりとお参りできました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい