伊勢本街道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宿場町の定義が記されています - 伊勢本街道のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2018年8月2日撮影)
いいね 0
山粕宿の解説パネル。山粕宿の中に、ぽつんと立っていました。解説によれば、宿場とは「宿泊・運輸・通信の機能を備えた集落のこと」で、江戸時代の山粕宿には、旅籠はもちろんのこと、いろいろな店屋に加え問屋もあり大変賑わっていたそうです。
- 行った時期:2018年8月2日
- 投稿日:2018年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
伊勢本街道の新着クチコミ
-
歩いて辿るに楽しい
大阪から1週間もあればお伊勢さんまで歩いて行ける。昔の人は4、5日で歩いたのかな?山越えの道あり宿場町あり、かつての趣を残すいい街道です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月24日
-
宿場の問屋は運輸・通信の一大センターだった
これが解説パネルに記されていた「元伊勢街道 旧宿 問屋家敷地跡」の石碑。山粕宿の西端にあります。「問屋」とは「馬や人足、駕籠を調達したり、手紙や荷物を送ったりする」ためのセンターであったという。運輸・通信の要だったのです。現代なら、郵便局に宅配便機能を加え、レンタカーやタクシー・チャーターバスをも取り扱う一大センターだった事になります。
ここにあった問屋は、まさに問屋という屋号で旅籠もやっていたそうです。この石碑だけを見ても想像は難しいですが、往時は相当に大きな建物で、大勢の従業員を抱えて営業していたのでしょうね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月2日
- 投稿日:2018年8月3日
-
ノンビリ歩けました
伊勢本街道に行きました。伊勢神宮内宮までの170K の道のりである。暗越奈良街道は生駒山脈の南側にあります。ノンビリ歩けました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月4日
きよしさん