- ネット予約OK
曽爾高原温泉 お亀の湯
曽爾高原温泉 お亀の湯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 49%
- やや満足
- 39%
- 普通
- 9%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






曽爾高原温泉 お亀の湯について
石の浴室と木の浴室の2種類があり、露天風呂からは国の天然記念物の鎧岳、兜岳、そして屏風岩が大パノラマで望め登山の疲れを癒してくれます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:11:00〜21:00(12〜3月は〜20:30) 受付時間:20:00まで(12〜3月は19:30まで) 定休日:水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村太良路830 MAP |
交通アクセス |
(1)近鉄名張駅からバスで(名張駅西口から山粕西行バス)
太良路バス停から徒歩で (2)名阪国道針I.Cから車で(宇陀市榛原区経由) 名阪国道上野I.Cから車で(県道名張曽爾81号線経由) |
曽爾高原温泉 お亀の湯のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 日帰り温泉
◆予約時間に関わらず、営業時間内でしたら何時にお越し頂いても構いません!
◆大阪から車で1時間50分の秘境へようこそ!
◆泉質はナトリウムー炭酸水素塩温泉で、お肌にもしっとりの美人の湯大人(中学生以上)
800円〜
曽爾高原温泉 お亀の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 15%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 15%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 17%
- 普通 31%
- やや混雑 30%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 30%
- 40代 30%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 60%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 5%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
-
一年に数回来ますが、やはりヌルヌルしたお湯は最高です。 欠点は、打たせ湯のところが水深が浅く、ぬるいために打たせ湯意外の人が多くて、打たせ湯を待ってる人がいてもなかなか浴びれないのが欠点。 他の温泉施設では、石の椅子などが置いているのでそこが打たせ湯だとわかるところもありますし、常時お湯が出ているのですが、ここはボタン式なので知らない人もそれなりにいます。 この日はお昼すぎに行きましたが、若干人が少なかったので、打たせ湯を私も含めて皆さん楽しんでましたが、人が多くなると無理でした。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月5日
-
泊まっていた旅館から近くの日帰り温泉を予約して帰る日に入りに行きました。 清潔感あってお風呂も気持ちよかったです。 中で食事も出来るのでいいと思います。 写真をみる限りではもぉ少しお風呂が沢山あるのかと思っていましたがそこまでは広くなかったです。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月5日
-
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
- カップル・夫婦
曽根高原ファームガーデン内にある日帰り温泉施設 兜岳と鎧岳の姿を拝む「木の浴室」 曽爾高原を仰ぐ「石の浴室」 は男女週替わり 入湯料 800円 フェイスタオル 購入 バスタオル 貸出あり 泉質はナトリウム 炭素水素塩温泉 大浴場 源泉浴槽 サウナ 露天風呂 熱くなく 浅めで広いパノラマ露天風呂は 冬の寒い季節にも心地良く ついつい長湯 館内には 温泉レストラン お亀庵 素朴な郷土料理 温泉チケットとのセットランチメニューあり デザートのソフトクリームは温泉後でもチケット見せればOK 湯けむり舞う大自然の中に佇む 宇陀温泉郷 曽爾高原温泉 カラダポカポカ 血行宜しく おなかもいっぱいになれるスポット
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年12月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月25日
曽爾高原温泉 お亀の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 曽爾高原温泉 お亀の湯(ソニコウゲンオンセン オカメノユ) |
---|---|
所在地 |
〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)近鉄名張駅からバスで(名張駅西口から山粕西行バス) 太良路バス停から徒歩で (2)名阪国道針I.Cから車で(宇陀市榛原区経由) 名阪国道上野I.Cから車で(県道名張曽爾81号線経由) |
営業期間 |
営業時間:11:00〜21:00(12〜3月は〜20:30) 受付時間:20:00まで(12〜3月は19:30まで) 定休日:水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始 |
バリアフリー設備 | 点字ブロック、車椅子対応トイレ(1) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0745-98-2615 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | 29385cd2112020354 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
曽爾高原温泉 お亀の湯に関するよくある質問
-
- 曽爾高原温泉 お亀の湯のおすすめプランは?
-
- 曽爾高原温泉 お亀の湯の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:11:00〜21:00(12〜3月は〜20:30)
- 受付時間:20:00まで(12〜3月は19:30まで)
- 定休日:水曜日(祝日は営業、翌日休業)、年末年始
-
- 曽爾高原温泉 お亀の湯の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄名張駅からバスで(名張駅西口から山粕西行バス)
- 太良路バス停から徒歩で
- (2)名阪国道針I.Cから車で(宇陀市榛原区経由)
- 名阪国道上野I.Cから車で(県道名張曽爾81号線経由)
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 曽爾高原温泉 お亀の湯周辺のおすすめ観光スポットは?