遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

吉水神社(書院・重文)

一目千本より撮りました。
_吉水神社(書院・重文)

一目千本より撮りました。

もやっとピンクがかってきれいです。_吉水神社(書院・重文)

もやっとピンクがかってきれいです。

庭からみた書院です。_吉水神社(書院・重文)

庭からみた書院です。

後醍醐天皇玉座_吉水神社(書院・重文)

後醍醐天皇玉座

吉水神社(書院・重文)
吉水神社から見る一目千本桜(このときはまだ五分咲きくらいです)_吉水神社(書院・重文)

吉水神社から見る一目千本桜(このときはまだ五分咲きくらいです)

あめあがり_吉水神社(書院・重文)

あめあがり

吉水神社(書院・重文)
吉水神社(書院・重文)
吉水神社玄関横の一目千本景色_吉水神社(書院・重文)

吉水神社玄関横の一目千本景色

  • 一目千本より撮りました。
_吉水神社(書院・重文)
  • もやっとピンクがかってきれいです。_吉水神社(書院・重文)
  • 庭からみた書院です。_吉水神社(書院・重文)
  • 後醍醐天皇玉座_吉水神社(書院・重文)
  • 吉水神社(書院・重文)
  • 吉水神社から見る一目千本桜(このときはまだ五分咲きくらいです)_吉水神社(書院・重文)
  • あめあがり_吉水神社(書院・重文)
  • 吉水神社(書院・重文)
  • 吉水神社(書院・重文)
  • 吉水神社玄関横の一目千本景色_吉水神社(書院・重文)
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    50%
    普通
    8%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    4.2

    シニア

    4.1

    一人旅

    4.4

吉水神社(書院・重文)について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:拝観 09:00〜17:00
所在地 〒639-3115  奈良県吉野郡吉野町吉野山 地図
0746-32-3024
交通アクセス (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24〜5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。 ロープウェイ吉野山駅 徒歩 20分

吉水神社(書院・重文)周辺のおすすめ観光スポット

  • Yanwenliさんの吉野山への投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約830m (徒歩約11分)

    吉野山

    吉野町(吉野郡)吉野山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.2 267件

    ハイキング初心者のわたしにはぴったりでした。気軽にいける山というかんじです。ウォーキング、...by あやちゃんさん

  • まこさんの吉野山ロープウェイへの投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    吉野山ロープウェイ

    吉野町(吉野郡)吉野山/ケーブルカー・ロープウェイ

    • 王道
    3.8 53件

    2日目は近鉄松阪駅からスタートし、伊勢中川〜大和八木〜橿原神宮経由ルートで吉野へ。吉野線の...by トシローさん

  • オンジさんのコウヤマキ群落への投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約820m (徒歩約11分)

    コウヤマキ群落

    吉野町(吉野郡)吉野山/動物園・植物園

    4.0 1件

    マキの木があんなふうに群生しているところは見たことがありませんでした。はっきり言ってものす...by オンジさん

  • ネット予約OK
    吉野の湯の写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    吉野の湯

    吉野町(吉野郡)吉野山/日帰り温泉

    4.1 7件

    3月初旬の、桜の前に行きましたので、観光客は少なめでした。 温泉街というわけで無く、世界遺...by ちゃーさんさん

吉水神社(書院・重文)のクチコミ

  • 歴史が盛りだくさんの神社

    5.0

    友達同士

    義経、後醍醐天皇、秀吉と、日本の歴史の転換点がここであったかのように、時代の異なる英傑にゆかりの神社である。開門と同時に参拝したので、空いており、十分に歴史に思いを馳せることができた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年11月22日

    まあとんさん

    まあとんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 桜も書院もみごたえあります

    5.0

    カップル・夫婦

    2021年春の桜のシーズンに吉野山に行き、「一目千本」の見られるここ吉水神社にも行きました。吉野山の中千本の桜がひと目で見渡せる絶好の場所にあります。これまで、歴史上の舞台にもなり、名だたる人々のゆかりの地となった吉水神社。書院がそのまま展示スペースになっているので、ぜひここを見学してください。源義経、武蔵坊弁慶、南北朝の後醍醐天皇、豊臣秀吉らが、存在し滞在していた痕跡が見られます。その他、弘法大師ゆかりの品なども展示してあり、じっくり時間をかけて見学できて満足でした。ここで、義経と静御前が別れ別れになったというもの悲しい逸話もあります。一目千本の桜も圧巻です。景観も歴史も存分に楽しんでください。書院見学には大人600円かかります。一目千本桜は境内なので特に入場料などはありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年4月28日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • 東京ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 後醍醐天皇を祀る神社

    5.0

    一人

    吉水神社へ行ってきました。
    南北朝時代に後醍醐天皇がこの場所に行宮を設けた縁から後醍醐天皇を祀る神社となっています。
    また、豊臣秀吉が吉野の花見を行った場所でもあります。
    元々は吉水院という役行者により建立されたと伝わる金峯山寺の僧坊でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月19日
    • 投稿日:2020年2月1日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

吉水神社(書院・重文)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 吉水神社(書院・重文)(ヨシミズジンジャショインジュウブン)
所在地 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24〜5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。 ロープウェイ吉野山駅 徒歩 20分
営業期間 その他:拝観 09:00〜17:00
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0746-32-3024
ホームページ http://www.yoshimizu-shrine.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

吉水神社(書院・重文)に関するよくある質問

  • 吉水神社(書院・重文)の営業時間/期間は?
    • その他:拝観 09:00〜17:00
  • 吉水神社(書院・重文)の交通アクセスは?
    • (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24〜5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。 ロープウェイ吉野山駅 徒歩 20分
  • 吉水神社(書院・重文)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 吉水神社(書院・重文)の年齢層は?
    • 吉水神社(書院・重文)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 吉水神社(書院・重文)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 吉水神社(書院・重文)の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

吉水神社(書院・重文)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 59%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 28%
  • やや空き 15%
  • 普通 21%
  • やや混雑 28%
  • 混雑 8%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 5%
  • 30代 25%
  • 40代 29%
  • 50代以上 39%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 32%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • ルパン7777777さんの天河大辯財天社への投稿写真1

    天河大辯財天社

    • 王道
    4.2 87件

    コメントを参考に観光しています。低評価のコメントで失礼だと書く物があったので一言。 賽銭も...by よっちんさん

  • カズマルさんの玉置神社への投稿写真1

    玉置神社

    • 王道
    4.3 112件

    タイトル通りです。ウネウネと車で山を登ってゆき、神社の駐車場に車を止め、そこから神社まで山...by あやさん

  • 金剛寺

    4.0 13件

    五條市の金剛寺はボタン寺として親しまれ、 毎年4月下旬から5月上旬にかけてボタン祭りが開催さ...by ちいちゃんさん

  • 甲神社

    3.0 1件

吉水神社(書院・重文)周辺でおすすめのグルメ

  • しどーさんの弁慶への投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    弁慶

    吉野町(吉野郡)吉野山/スイーツ・ケーキ

    4.4 5件

    12月、コロナ禍もあり、周りのお店は定休日らしく、開いてるお店は ほぼなく… 身体が冷えきっ...by バロンさん

  • TATKさんのひょうたろうへの投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約510m (徒歩約7分)

    ひょうたろう

    吉野町(吉野郡)吉野山/寿司

    • ご当地
    4.2 23件

    桜の季節に吉野に行き、開店早々の9時半に買いました。人気店とのことで何人か並んでいましたが...by たれれったさん

  • まこさんの静亭への投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    静亭

    吉野町(吉野郡)吉野山/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.0 19件

    7月7日は蛙飛び行事で、12:30竹林院から蛙を乗せた神輿が金峯山寺へ向かうので、ここで昼食がオ...by やんまあさん

  • ひげはんさんの萬松堂への投稿写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    萬松堂

    吉野町(吉野郡)吉野山/スイーツ・ケーキ

    4.1 17件

    朝早くお店に行き、できたての温かい草餅を食べました。ヨモギの香りとこしあんが最高においしい...by ライオンさん

吉水神社(書院・重文)周辺で開催されるイベント

  • 鬼火の祭典キャンペーン2025 in 吉野山の写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    鬼火の祭典キャンペーン2025 in 吉野山

    吉野町(吉野郡)吉野山

    2025年01月25日〜2025年02月02日

    0.0 0件

    金峯山寺の節分会に合わせて、吉野山が鬼一色に染まる「鬼火の祭典キャンペーン2025 in 吉野山」...

  • 金剛寺 三宝荒神供の写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約14.9km

    金剛寺 三宝荒神供

    五條市野原西

    2025年01月28日

    0.0 0件

    伝統の三宝荒神をお祀りし、新春門出の家運隆昌を祈願する「三宝荒神供」が金剛寺で執り行われま...

  • 金剛寺 星祭り会式の写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約14.9km

    金剛寺 星祭り会式

    五條市野原西

    2025年02月02日

    0.0 0件

    金剛寺で、節分の日に「星祭り会式」が行われます。13時から、星供養曼荼羅画像と、各人の当年星...

  • 賀名生梅林の見頃の写真1

    吉水神社(書院・重文)からの目安距離
    約15.5km

    賀名生梅林の見頃

    五條市西吉野町北曽木

    2025年02月20日〜2025年03月31日

    0.0 0件

    賀名生梅林は、月ケ瀬村と並ぶ奈良の梅どころで、約2万本の梅が北曽木の丘陵を覆うように咲く風...

吉水神社(書院・重文)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.