丹生川上神社下社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
丹生川上神社下社
所在地を確認する
神馬
丹生川上神社下社
拝殿
正面の川
ご神木 温かい木肌でした
階 もう少しで修復されるそうです
丹生川上神社下社
大鳥居
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
丹生川上神社下社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:拝観 8:00〜17:00 |
---|---|
所在地 |
〒638-0021
奈良県吉野郡下市町長谷1-1
地図
0747-58-0823 |
交通アクセス | (1)近鉄下市口駅 バス 45分 洞川行 長谷下車 すぐ |
丹生川上神社下社のクチコミ
-
日本最古の水神を祀る神社です
丹生川上三社巡りの一社で拝殿と本殿を結ぶ75段の木造階段が見どころで、日本最長の木造階段だそうで、とても印象に残ります。この社で行われていた神事で雨乞いに黒馬、晴れに白馬を献ずることが、絵馬の始まりだそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
丹生川上神社の下社です
丹生川上神社の下社です。三社のうち、こちらを最初に参拝させていただきました。
こちらを訪れたときに知ったのですが、三社めぐりがあるようです。
破魔矢に御守りを結んでいくのと、御朱印を和紙にいただくのと2つありました。
両方に参加しながら、今日一日参拝させていただくことにしました。
後で、知ったことですが、吉野神宮もあわせて四社めぐりもあるとのことです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月28日
- 投稿日:2022年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
二十二社-下八社 -
日本最古の水の神様を祀り、平安時代中期以降は、祈雨の神として「二十二社」の一つに数えられた。大和神社の別宮であったと云われ、絵馬発祥の地でもある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月1日
- 投稿日:2019年6月1日
このクチコミは参考になりましたか? 5
丹生川上神社下社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 丹生川上神社下社(ニュウカワカミジンジャシモシャ) |
---|---|
所在地 |
〒638-0021 奈良県吉野郡下市町長谷1-1
|
交通アクセス |
(1)近鉄下市口駅 バス 45分 洞川行
長谷下車 すぐ |
営業期間 |
その他:拝観 8:00〜17:00 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0747-58-0823 |
最近の編集者 |
|
丹生川上神社下社に関するよくある質問
-
- 丹生川上神社下社の営業時間/期間は?
-
- その他:拝観 8:00〜17:00
-
- 丹生川上神社下社の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄下市口駅 バス 45分 洞川行 長谷下車 すぐ
-
- 丹生川上神社下社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ウッズモータースポーツランド下市 - 約8.4km
- つるべすし 弥助 - 約7.7km
- 吉野杉箸 吉辰 - 約7.9km
- 下市町賑わい創出協議会 - 約6.1km
-
- 丹生川上神社下社の年齢層は?
-
- 丹生川上神社下社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 丹生川上神社下社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 丹生川上神社下社の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
丹生川上神社下社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 77%
- 1〜2時間 23%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 62%
- やや空き 23%
- 普通 15%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 9%
- 30代 26%
- 40代 26%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 41%
- 2人 47%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%