みたらい渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
みたらい渓谷
所在地を確認する
水が綺麗
川が透き通っています
もみじ灯りー♪
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
みたらい渓谷について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒638-0303 奈良県吉野郡天川村北角 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)近鉄下市口駅 バス 64分 洞川温泉行き及び中庵住行きバス『天川川合』下車 天川川合バス停 徒歩 45分 3km |
みたらい渓谷のクチコミ
-
とても美しいハイキングコース
観光案内には遊歩道と書いてありますが、ハイキングコースです。足回りはしっかりと。車で行く場合、洞川温泉に車を止め、川合に向けて歩くのがお薦め。そちらの方が道が下りなので楽です。川合からはバスで洞川温泉に戻り、温泉センターで疲れを癒すのが良いでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
天川川合バス停から観音峯登山口まで1時間半ほどのハイキングでした
天川村総合案内所からスタートしてしばらく歩くとみたらい渓谷遊歩道の入り口がありました。遊歩道はとても歩きやすく、渓谷や川の流れ、滝などとても気持ちがよかったです。観音峯登山口まで遊歩道を歩き、帰りはバスに乗って、車を置いてある天川川合バス停まで戻りました。バスは本数が少ないので予め戻るバスの時間を中心に、計画する必要がありますが、片道のハイキングでも十分満足しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月29日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
大きな岩と清流に滝満喫
みたらい渓谷ハイキングコース
洞川温泉から天川河合バス停まで 7.4km 約2時間15分
高低差220m下り
最初延々と 木陰の道 その後車道から分岐点
まずは光の滝 みたらい渓谷 哀伝橋(つり橋)
後は 天川村唯一の信号のある 天川河合バス停へ
みたらい渓谷は 山上川の渓谷
五月の風感じながら 清流巡る ハイキング
何よりも底まで透ける エメラルドグリーンの美しさに 感動詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月13日
てつきちさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
みたらい渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | みたらい渓谷(ミタライケイコク) |
---|---|
所在地 |
〒638-0303 奈良県吉野郡天川村北角
|
交通アクセス |
(1)近鉄下市口駅 バス 64分 洞川温泉行き及び中庵住行きバス『天川川合』下車
天川川合バス停 徒歩 45分 3km |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0747-63-0999 |
ホームページ | http://www.vill.tenkawa.nara.jp/ |
最近の編集者 |
|
みたらい渓谷に関するよくある質問
-
- みたらい渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)近鉄下市口駅 バス 64分 洞川温泉行き及び中庵住行きバス『天川川合』下車 天川川合バス停 徒歩 45分 3km
-
- みたらい渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みたらい渓谷の年齢層は?
-
- みたらい渓谷の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- みたらい渓谷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- みたらい渓谷の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
みたらい渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 17%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 16%
- 普通 35%
- やや混雑 16%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 29%
- 40代 27%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 69%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 31%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 13%