龍泉寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水神をお祀りするお寺です - 龍泉寺の口コミ
岐阜ツウ yotawanさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
修験門
by yotawanさん(2018年8月撮影)
いいね 0 -
境内
by yotawanさん(2018年8月撮影)
いいね 0 -
前鬼
by yotawanさん(2018年8月撮影)
いいね 0 -
後鬼
by yotawanさん(2018年8月撮影)
いいね 1 -
水行場行者尊
by yotawanさん(2018年8月撮影)
いいね 2
役行者が大峯修行をしていた頃、洞川に下りたところ湧水を見つけ、八大龍王尊を祀り行を行ったのがこの寺の縁起だそうです。ちなみにこの辺りへ来ると目にする役小角(えんのおずぬ)とは役行者のこと。ここでは今も行者さんが池に入り行を行います。本堂の両脇に立っているのは役行者が使役する前鬼と後鬼。山から下りているとき役行者のお世話をします。洞川地区の人たちはこの前鬼後鬼の子孫と伝わっています。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月27日
この口コミは参考になりましたか?6はい
yotawanさんの他の口コミ
龍泉寺の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
残念ながら紅葉が終わった時期だったのですが、池に落葉が沈んでいる風景も素敵でした。池の水が澄んでいるので、すべてが絵になるのかな…- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月23日
-
- 家族
滝行のための滝や水行場、お堂には護摩木や蝋燭、線香の他に、広い庭園の中に池が幾つかあり色々な橋が かかっています。朝夕には法螺貝や読経が聞こえてくるなど、行者のまちの中心地といった感じです。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月8日
-
- カップル・夫婦
温泉街から近く、緑多く、滝行の水があり、全体に涼しい。紅葉の季節は特にきれい。タイミングが良ければほら貝の音色も楽しめる。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月24日
-
- カップル・夫婦
きれいなお寺です。池の水も澄んでいてここにくると清らかな気持ちになります。 夏は、ホタルが飛びかいとても神秘的。秋は、紅葉がとてもきれいでした。また、行きたいお寺です。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月10日
-