洞川湧水群
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
洞川湧水群
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 46%
- 普通
- 20%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
幻想的
看板

山から水を引いてるそうです

洞川湧水群について
天川村洞川は霊峰大峯山の登山口で、古来から水の美しさで知られたところ。なかでもごろごろ水・泉の森・神泉洞という3つの湧水からなる[洞川湧水群]は、環境庁が選定した名水百選に選ばれています。ミネラル分を豊富に含み、遠い昔から修験者たちののどを潤した水です。天川村を訪れた際は、ぜひともこの清らかな水をお試しください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 ※ごろごろ水のみ※12月31日〜1月6日休業 |
---|---|
所在地 | 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川 MAP |
交通アクセス |
(1)近鉄下市口駅からバスで78分(洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車)
洞川温泉バス停から徒歩で40分(ごろごろ水まで) 洞川温泉バス停から徒歩で25分(泉の森まで) |
-
大阪ツウ hocsaiさん 女性/30代
- 友達同士
汲みたてのごろごろ水を飲んでみたくて採水場へ。有料・500円と書いてあり、係員のおじさんもいましたが、徒歩で来てその場で飲む分には特にお金を取られませんでした。クセや臭みのない、美味しい水でした。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月5日
6 この口コミは参考になりましたか? -
洞川温泉に行き、ごろごろ水をペットボトルに汲んで帰りました。 水はクセがなくクリアな味で、そのまま飲んでももちろん美味しかったですが、自宅でコーヒーを淹れるのに使ってみたところ、いつもの味よりまろやかになりました。
- 行った時期:2018年7月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月8日
2 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年5月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月17日
4 この口コミは参考になりましたか?
洞川湧水群の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 洞川湧水群(ドロガワユウスイグン) |
---|---|
所在地 |
〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川
|
交通アクセス |
(1)近鉄下市口駅からバスで78分(洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車) 洞川温泉バス停から徒歩で40分(ごろごろ水まで) 洞川温泉バス停から徒歩で25分(泉の森まで) |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 ※ごろごろ水のみ※12月31日〜1月6日休業 |
駐車場 | 有料:500円(※ごろごろ水のみ ※施設協力金として(1時間以上は1,000円)) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0747-64-0333 |
ホームページ | http://www.dorogawaonsen.jp/ |
最近の編集者 |
|
洞川湧水群の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 30%
- 普通 25%
- やや混雑 20%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 17%
- 30代 29%
- 40代 31%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 73%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 0%