遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

玉置神社

大杉からパワーを頂きました。_玉置神社

大杉からパワーを頂きました。

駐車場から見れた雲海_玉置神社

駐車場から見れた雲海

日本随一の根回り_玉置神社

日本随一の根回り

夫婦杉_玉置神社

夫婦杉

パワースポットは靄の中_玉置神社

パワースポットは靄の中

鳥居と拝殿_玉置神社

鳥居と拝殿

樹齢3,000年 神代杉_玉置神社

樹齢3,000年 神代杉

山頂付近から_玉置神社

山頂付近から

三柱神社_玉置神社

三柱神社

玉置神社
  • 大杉からパワーを頂きました。_玉置神社
  • 駐車場から見れた雲海_玉置神社
  • 日本随一の根回り_玉置神社
  • 夫婦杉_玉置神社
  • パワースポットは靄の中_玉置神社
  • 鳥居と拝殿_玉置神社
  • 樹齢3,000年 神代杉_玉置神社
  • 山頂付近から_玉置神社
  • 三柱神社_玉置神社
  • 玉置神社
  • 評価分布

    満足
    52%
    やや満足
    38%
    普通
    9%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.3

    友達

    4.2

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.5

玉置神社について

標高1,076mの玉置山頂近くにあり、紀元前37年に崇神天皇により創建されたと伝える古社。境内には本殿の他にも摂社・三柱神社、末社・玉石社等様々な神社があります。周囲をとりまく神代杉や杉の巨樹群は県の天然記念物指定・社務所は国の有形重要文化財に指定されています。
例祭は毎年10月24日に、初午祭は3月・初午の日に行われます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒647-1582  奈良県吉野郡十津川村玉置川1 地図
交通アクセス (1)車で京奈和自動車道五條IC、R168約150分 冬期チェーン規制あり

玉置神社のクチコミ

  • 辿り着くのになかなかの道のりです。

    4.0

    家族

    タイトル通りです。ウネウネと車で山を登ってゆき、神社の駐車場に車を止め、そこから神社まで山道を歩いてゆきます。天候が悪いと中々厳しい道のりです。いつも旅の途中に寄るのですが、今年も無事たどりつけました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月14日

    あやさん

    あやさん

    • お宿ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 玉置神社-十津川温泉往復バス

    4.0

    一人

    土日祝日の1便のみ往復運行される直通バス。
    8時半に出発し50分程で到着。帰りは11時過ぎに出発し12時頃到着。神社までの道は狭く乗用車でも交差するのに苦労する所を地元バスで安心して行くことができる。
    日本一長い路線バス八木新宮線を使えば乗り換えタイミングもよく日帰りも可能。
    神社参拝時間は1時間半あるので参拝だけでなく玉置山山頂にも行くことができる。
    利用する際には必ず前日までに予約を!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年7月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年8月22日

    しもしもさん

    しもしもさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 86

  • 隠れたパワースポット

    5.0

    カップル・夫婦

    山の中に佇む、古き神社。
    神社を取り囲むように大木が生い茂り…自然のエネルギーと相まって感じるパワーが違うように感じます。
    派手さはありませんが…隠れたパワースポットだと思います!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月11日

    さっきーさん

    さっきーさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 18

玉置神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 玉置神社(タマキジンジャ)
所在地 〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)車で京奈和自動車道五條IC、R168約150分 冬期チェーン規制あり
その他 文化財:国指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 玉置神社社務所及び台所, 国指定重要文化財 作成年代: 昭和時代 指定年: 63年 社務所
駐車場 普通車約50台(無料)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0746-64-0500
ホームページ http://www.tamakijinja.or.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

玉置神社に関するよくある質問

  • 玉置神社の交通アクセスは?
    • (1)車で京奈和自動車道五條IC、R168約150分 冬期チェーン規制あり
  • 玉置神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 玉置神社の年齢層は?
    • 玉置神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 玉置神社の子供の年齢は何歳が多い?
    • 玉置神社の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

玉置神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 24%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 22%
  • 普通 8%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 5%
  • 30代 30%
  • 40代 30%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 26%
  • 2人 67%
  • 3〜5人 7%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 67%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.