伊太祁曽神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
伊太祁曽神社
所在地を確認する

伊太祁曽神社

巫女さん

令和元年8月11日

令和元年8月11日

みどころは多いです

本殿・脇殿

落雷で燃えた御神木

木の俣くぐり

チェーンソーアート

拝殿
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
伊太祁曽神社について
祭神である五十猛命はスサノオの尊の御子神で、父神に従って高天原から大八洲国(日本)に天降ったとき、多くの樹木の種を持ってこられ、日本全土に木の種を播き植林されたので、木の神様とされ、4月第1日曜日には木祭が行われます。 また、「古事記」には、大国主神の生命を救ったことが記されており、厄除、病難除の神としての信仰もあります。
ご利益 交通安全 木の神(山林業・木材業・材木業など木に携わる業種の繁栄、緑化の祖神)/航海安全・大漁/厄祓い・厄除け/病気平癒
祭神 その他 五十猛命(いたけるのみこと)大屋毘古神(おおやびこのかみ)大屋津姫命(おおやつひめのみこと)都麻津姫命(つまつひめのみこと)
創建年代 不明 「続日本紀」大宝二年条が国史上の所見(西暦702年)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽558 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)・和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分 ・阪和道和歌山ICから車約20分 ・阪和道和歌山南スマートICから車約10分 |
伊太祁曽神社のクチコミ
-
木から気を感じる厳かな神社
古事記に関心を持ち
1月19日日曜日に
和歌山 木の国巡り
伊太祁曽神社へ
階段を上がると木造の立派な幣殿があり
その奥の本殿には
樹木を植えた神様として
五十猛命が祀られており
本殿の両脇に大屋津比売命と都麻津比売命が
祀られていた
伊勢神宮の遥拝所、気生神社、
蛭子神社、おさる石、木の俣くぐり、
祇園神社、磐、
御井社等見どころが多い
駐車場もあるが
参拝者が多く満車に近かった
木造の建物が目立ち
木が崇められて
大切に使われている事が伺えた詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月19日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
伊太祁曽神社の2021年10月の口コミ
和歌山市伊太祈曽558。道路沿いにある大鳥居は「第62回伊勢神宮式年遷宮」の古材をで2017年に再建されたもの。スサノオは息子・イタケルと新羅に渡るが、気に食わずすぐに日本に帰国する。順次、新羅で育たなかった種を九州・出雲・紀伊にばら撒き、緑の多い国になったとさ。というのが記紀に記されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月20日
- 投稿日:2021年10月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
和歌山の一宮神社のひとつ
駅から近いし、分かりやすくて良かった。良い雰囲気の神社だった。いろいろと縁起の良い物もあるみたい。ただ、御朱印を頂く時の巫女さんがもう少し愛想が良いといいなあ。どこもあんな感じかしら?
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 2
伊太祁曽神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 伊太祁曽神社(イタキソジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽558
|
交通アクセス | (1)・和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分
・阪和道和歌山ICから車約20分
・阪和道和歌山南スマートICから車約10分 |
駐車場 | 乗用車で30台程度、大型観光バス5台程度
※神社の祭礼などがある場合、停められない場合があり。
※観光バスで来社の場合要連絡。(大型観光バス駐車スペースの確保のため) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 073-478-0006 |
ホームページ | http://itakiso-jinja.net/ |
最近の編集者 |
|
伊太祁曽神社に関するよくある質問
-
- 伊太祁曽神社の交通アクセスは?
-
- (1)・和歌山電鐵伊太祈曽駅から徒歩約5分 ・阪和道和歌山ICから車約20分 ・阪和道和歌山南スマートICから車約10分
-
- 伊太祁曽神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 伊太祁曽神社の年齢層は?
-
- 伊太祁曽神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 伊太祁曽神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 伊太祁曽神社の子供の年齢は0〜1歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
伊太祁曽神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 65%
- やや空き 11%
- 普通 11%
- やや混雑 5%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 29%
- 40代 29%
- 50代以上 32%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 47%
- 3〜5人 21%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 38%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 38%