1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 和歌山の観光
  4. 白浜・龍神の観光
  5. 田辺市の観光
  6. 熊野古道(和歌山県田辺市)
  7. 熊野古道(和歌山県田辺市)の口コミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊野古道(和歌山県田辺市)の口コミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全264件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 素晴らしさを実感しました。

    5.0
    • カップル・夫婦
    熊野古道といえば大門坂”!!と言うほど代表的な場所で、憧れの場所でもありました。石畳の数267段とその距離600mの大門坂は神秘的で生涯忘れることのできない場所となりました。
    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月10日

    空っ風くんさん

    神社ツウ 空っ風くんさん 男性/70代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • サクッと体験

    5.0
    • 一人
    2度目の古道です。前回は中辺路の発心門王子から本宮のお手軽コースを歩いたので、今回もお手軽に、大門坂往復コースを歩く予定でしたが、生憎の大雨予報(実際横殴りの大雨)で断念。宿などの関係で、代わりに前日に同じ発心門王子コースを歩きましたました。朝8時に歩き始めた時には誰も居なかったのですが、途中の休憩所で一休みしていると、ゾロゾロと団体様が…ひと足お先に本宮まで急ぎました。
    発心門王子からは舗装された道も多く、しかし、急な坂の細い石積の道に周りは鬱蒼と茂る森林というシチュエーションもあり、ちょっと寄り道で展望スペースありで、初めて古道やハイキングをする人にうってつけの道です。
    私は1回目は、普段着のワンピースとフラットシューズで2時間ほどで歩けました。
    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年4月30日

    みんみちゃんさん

    みんみちゃんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 熊野古道は神秘的でした。

    4.0
    • 一人
    熊野古道というよりは熊野那智大社に参拝に行ってきました^_^歴史があるお寺や高い木など古くからあるんだなぁと思い、感動しました。
    • 行った時期:2023年4月
    • 投稿日:2023年4月15日

    さっちんさん

    さっちんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 熊野の霊域を歩いているという感じがする

    5.0
    • カップル・夫婦
    熊野古道・中辺路を初めて歩いてみました。道の駅「熊野古道・中辺路」に車を駐めて、牛馬童子像のある箸折峠まで1kmほど歩きました。年明け早々の、みぞれ交じりの雨が降る寒くて薄暗い日でしたが、熊野の霊域を歩いているという感じがしました。道は手入れがされ、おおむね平坦で歩きやすいです。
    中辺路は、熊野の3つの参詣道(小辺路・中辺路・大辺路)の中で最も多くの旅人が歩いた街道だとされます。特に滝尻王子から熊野本宮大社までの行程は、いくつも険しい山道を越え、渓谷の急流を渡らなくてはなりませんでした。古代から中世にかけて、貴賤を問わず幾多の人々をして難行苦行の熊野三山詣でに向かわせたのは、篤い信仰があったからとしか説明がつきません。
    そんな中辺路ですが、道の駅「熊野古道・中辺路」から箸折峠までの区間は、歩きやすく短い時間で熊野古道の雰囲気が味わえるので、お勧めです。
    • 行った時期:2022年1月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年12月23日
    こぼらさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真1
    • こぼらさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真2
    • こぼらさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真3
    • こぼらさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真4

    他2枚の写真

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい
  • 道に迷って良かった?

    5.0
    • カップル・夫婦
     7月初め、「初夏「と呼ぶには、あまりにも暑すぎる日でした。
     車のカーナビで、「熊野本宮大社」の案内通りに行ったら、なぜか? 超狭い道の三叉路へ。 
     道路より上を見上げると、古い橋が有り、表示に「熊野本宮大社」とあり。 その道を行ってみることに、まさに「熊野古道」そのもの。 矢印通りに歩けば、熊野本宮大社へ行けると思い、「熊野古道(そのもの)」を歩いて行きましたが、行けどもいけども大社は見えず、逆に 「イノシシ」「熊」が出ないかと心配。
     スマホのアプリで確認すると、歩行でまだあと約3km以上かかると。
     これは、時間が無いため、急遽 車まで引き返し、改めてスマホでナビ再開、何とか熊野本宮大社まで車で行くことができました。
     暑い中、大変でしたが、後から考えると、「本当の熊野古道」を少しの時間・数キロでも歩けたことが、「幸せ」と考えるようになりました。 
     やはり 旅は、トラブルありで、それが 後から 思い出になると改めて考えさせられました。
    • 行った時期:2022年7月7日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月6日
    やっちゃんさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真1
    • やっちゃんさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真2
    • やっちゃんさんの熊野古道(和歌山県田辺市)への投稿写真3

    やっちゃんさん

    やっちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?2はい
  • 大門坂

    5.0
    • カップル・夫婦
    車を駐車場に停め、大門坂から歩いて那智大社に向かいました。田んぼや集落の間を抜け、杉林の中の石畳(階段)を上って行きました。息切れし、汗もかきますが、とても清々しい場所でした。那智大社からは路線バスを使って駐車場に戻れるので、片道だけでも歩くことをお勧めします。
    • 行った時期:2021年7月
    • 投稿日:2021年7月18日

    あっちんさん

    あっちんさん 女性/40代

    この口コミは参考になりましたか?3はい
  • 平安時代にタイムスリップ

    5.0
    • カップル・夫婦
    かなり昔の信仰にあつい古の人々の気持ちになった気分。石畳みの上を歩いていると、まるでタイムスリップしたような気分。
    • 行った時期:2021年4月
    • 投稿日:2021年4月18日

    おとうさんさん

    温泉ツウ おとうさんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 洗心の聖地と思います

    5.0
    • 友達同士
    我々は大学を教えてるの教師ですが,今回初めて熊野古道をゆっくり散歩をしながら,森林浴を浴びて,心はスッキリしました,最高の旅でした,また機会があればもう一度行きたいと思います。
    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月15日

    こちゃんさん

    こちゃんさん 男性/60代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 手軽に散策できる世界遺産

    4.0
    • その他
    那智の大門坂でバスを降りて坂を登ったが、坂は以外と急で、8月の一番熱い時期に行ったので汗だくになった。大門坂が終わった後も、階段が続くのできつい。人の好みにもよると思うが、那智の滝でバスを降りて最後大門坂にしたほうが楽。
    • 行った時期:2020年8月
    • 投稿日:2020年8月20日

    ふみさん

    ふみさん 男性/40代

    この口コミは参考になりましたか?1はい
  • 古き良き道

    5.0
    • 友達同士
    何とも言えない雰囲気と熊野本宮の空気が違って沢山のパワーいただきました。  古道も少し歩いてみました。かつて多くの旅人が歩きいろんな思いで、ここまで来たのだと考えるとなにかしら不思議なものを感じました。
    • 行った時期:2020年7月
    • 投稿日:2020年7月15日

    ちよちゃんさん

    お宿ツウ ちよちゃんさん 女性/60代

    この口コミは参考になりましたか?0はい

熊野古道(和歌山県田辺市)の口コミ・写真を投稿する

熊野古道(和歌山県田辺市)周辺でおすすめのグルメ

  • 丸亀製麺 紀伊田辺店の写真1

    熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    丸亀製麺 紀伊田辺店

    田辺市下万呂/うどん・そば

    3.5 6件

    リーズナブルで本格的です。つゆは出汁がしっかりきいていて全部飲むほど美味しかったです。天ぷ...by きゅーちゃんさん

  • 熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    うどん屋一吉国道バイパス店

    田辺市下万呂/うどん・そば

    3.0 1件
  • 熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約240m (徒歩約4分)

    カフェ・マイユ

    田辺市下万呂/その他軽食・グルメ

    1.0 1件
  • 熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    フェスタ・ディ・バンビーナ

    田辺市下万呂/イタリアン・イタリア料理

    3.0 1件

熊野古道(和歌山県田辺市)周辺で開催されるイベント

  • 弁慶まつりの写真1

    熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    弁慶まつり

    田辺市東陽

    2023年10月06日〜07日

    0.0 0件

    弁慶が田辺一帯を統治していた熊野別当の子という説にちなんで、市内各地で弁慶関連の催しが行わ...

  • 野中の獅子舞の写真1

    熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約24.7km

    野中の獅子舞

    田辺市中辺路町野中

    2023年11月03日

    0.0 0件

    約700年の歴史があるとされ、県の無形文化財に指定されている「野中の獅子舞」が、近野神社の神...

  • 高野龍神スカイラインの紅葉の写真1

    熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約39.1km

    高野龍神スカイラインの紅葉

    田辺市龍神村龍神

    2023年10月25日〜2023年11月05日

    0.0 0件

    高野龍神国定公園の稜線にあり、霊峰高野山と龍神村を結ぶ全長42.7kmの高野龍神スカイラインでは...

  • 福定の大銀杏の写真1

    熊野古道(和歌山県田辺市)からの目安距離
    約18.4km

    福定の大銀杏

    田辺市中辺路町福定

    2023年10月25日〜2023年11月19日

    0.0 0件

    福定地区の宝泉寺境内に、推定樹齢400年とされ、市の天然記念物に指定されている樹高約22mの大銀...

熊野古道(和歌山県田辺市)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.