神倉神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゴトビキ岩の圧倒的な存在感が忘れられない - 神倉神社のクチコミ
ナオさん 女性/50代
- 一人
ゴトビキ岩が、圧倒的な存在感で、信仰を集めた理由を感じることが出来ました。
ただ、登り口がとても急登で、手摺もないため足を滑らせて落ちないようにこわごわ登りました。
しかしもっと怖いのが下りでした。階段に手をつきながら降りてきました。
お参りされる方はくれぐれもお気を付けて。
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年2月20日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ナオさんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
食べ物からトルコの民芸品まで、色々なものが置いてあり、見ているだけでもとても楽しかったです...
-
橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/特殊地形
1月下旬夕暮れ前、車を走らせていると突然海の上に、何本もの柱が整然と立ち並んでいるのが見え...
-
亀の井ホテル 那智勝浦
和歌山県那智勝浦・太地
父との熊野の旅で熊野那智大社、青岸渡寺、那智の滝、熊野速玉大社などを訪れました。いにしえの...
-
白良浜
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/海岸景観
昼間の青い海と白い浜にも感動ですが、夜は色が変わってライトアップされ、それも幻想的で綺麗で...
神倉神社の新着クチコミ
-
神聖な神社
大変な石段で、大変でしたが、登った先の絶景と満開の桜、本当に素晴らしかったですm(_ _)m
地元の方と登らせて頂いたので、途中のゼロ磁場、本当にすごいエネルギーで、良かったですm(_ _)m詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
-
かなりきつい石段の山道、登る価値あり
熊野速玉神社の広い境内よりも山側に少し離れた場所にあるが、むしろこちらの方が古代の自然信仰そのもの、神様の居場所を感じます。
自然石が壇上になってごつごつとかなりの勾配、見上げて断念する人もいました。靴をしっかり準備し荷物を持たないようにすれば、お年寄りでも行けなくは無いですが、登りよりも下りに注意が必要です。
祠に辿り着いた時には、断崖と海を見晴らして、古代の人の信仰心に不思議な思いに打たれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月28日
-
すごいところでした!
テレビで放映されていたこともあって、一度、行ってみようと思いました。予想以上に神社までの階段がきつく、おりるときにも、お尻でおりないといけないくらい傾斜が急で、びびりまくりでした。神聖であり続けてほしい神社だと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月6日
-
神秘的な岩
最初に神が降り立った所というので訪ねてみましたが、登るのはとても大変でした。大変な分登りきった時の感動もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月4日
-
行きも帰りも恐怖絶叫
高所恐怖症で登りたくないけどしがみついて登りました。お祭りであの急な石段を下りるなんて信じられっません。二度と登りたくないですが、御神体拝めてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月18日