長保寺本堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長保寺本堂 - 長保寺本堂のクチコミ
和歌山ツウ ちよこさん 女性/20代
- 家族
家族で行ってきました。
国宝だそうです。
歴史あるお寺を見ていると気分が安らぐものがありますね。
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ちよこさんの他のクチコミ
長保寺本堂の新着クチコミ
-
なんとも精悍で格好よい本堂
多宝塔付近から望む本堂。本堂の向こうに見えるのは護摩堂です。
紀州徳川家の菩提寺であったせいか、質実剛健で凛とした雰囲気が漂っています。
床下の亀腹が引き立たせているのか、なんとも精悍で格好よく感じるのです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月19日
- 投稿日:2020年2月10日
-
徳川家代々
長保寺は紀伊徳川家の菩提寺で、歴代のお墓がありました。本堂はどっしりとしていてとても風格があります。参拝客は誰も居なかったのでゆっくり回れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年11月10日
-
鎌倉時代末期の国宝建築物
長保寺の本堂は延慶4年(1311年)に建立されたもので、国宝に指定されています。
本尊は釈迦如来で、普賢菩薩と文殊菩薩が脇侍でした。
内陣は唐様、外陣は和様の折衷様式の建物でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月11日
- 投稿日:2017年9月1日
-
落ち着いたとても格式を感じる本堂です
長保寺は本堂、多宝塔、大門の三つの建物が国宝となっていますが、ほぼ同時期に建立された建物が揃って国宝に指定されているケースはほとんどありません。特に、本堂は鎌倉時代末期に現在の位置に建立されたもので、本瓦葺きの入母屋造りでほぼ正方形になっています。大きな建物ではありませんが、近くに寄って見ると建物の木肌が歴史を物語ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月5日
-
国宝めぐり
海南市にある長保寺には、本堂のほか、
大門・多宝塔を加えて3つの国宝建築物があります。
本堂は3つの中でも、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2017年1月27日
ウーマロさん